釣行記録

戻る


和歌山県湯浅湾

★日程
  2009/4/5(日)

★場所
  和歌山県湯浅湾

★主たる魚種
  黒鯛(チヌ)・真鯛

★釣行の概要
  桜の開花同様に、黒鯛(チヌ)の乗込みも半月以上も早く、各海域で本格化しております。

 去る4月5日に、和歌山県湯浅湾で関西峯友会主催で私の実釣講習会と大会を行いました。

 当日は、北北西の風が強く、実釣講習会はなるべく風裏を選んで約1時間程度行いました。

 海面水温が低下しており、食い渋る状況が続きました。
 私たちとは別のグループの釣り人達は、中通しウキを使用しており、食い渋るチヌのアタリを捉えることが非常に難しく、その結果、釣果も今一の状態でした。
 私たちは、【みねうき】を使用していたため、食い渋るチヌのアタリは明瞭に確認できたため、そこそこの釣果を得ることができました。

 次回は宮城峯友会やがまかつ、東レ、マルキュー等が主催する山形県飛島での実釣講習会と大会を行う予定でおります。
 峯友会に所属していないフリーの釣り人さんの参加も大歓迎しております。
 是非、【みねうき】の感動を味わうと共に、磯釣りに関しての疑問等も同じ磯の上に立つ私に問いて下さい。

平成21年4月某日
峯 享男

★タックル
  今回使用した主なタックルを以下にまとめる。
◇ロッド:がまかつ アテンダー、インテッサ  0.8〜1.25号
◇ライン(道糸):東レ 銀鱗スーパーストロングサスペンド等 0.8〜1.0号
◇ライン(ハリス):東レ トヨフロンスーパーL/EX  1.0〜1.75号
◇撒き餌(生オキアミ):3kgブロック 4枚
◇撒き餌(配合剤):マルキュー・グレパン×2袋
          マルキュー・グレパワー遠投×2袋 等々
◇うき:みねうき B〜5B

★状況写真

−以上−

戻る


Copyright (C) 2007 PRODUCE. MINE TAKAO. All Rights Reserved.
Design by MIYAGI-HOUYUUKAI Yoshiaki.U

許可のない無断転載・転用を禁止します。


− Page End −