2003/10/11
▲HOME
Pro/ENGINEER WILDFIRE
Student Edition 入門
2003/6/4作成
2003/10/11更新
COOL ONLINE280MB
立体の作成
立体を作ってみます。いつもPro/Dばかり使っているのでPro/Eは素人なので正しい操作方法か不明です。

私のパソコン何故かヘルプが開きません、インストールがどこか間違っていたのかな?
40xt4x長さ1000mmのアングル材を作ってみます。

ファイル新規部品・名前をparts-03にします、デフォルトテンプレート使用を外します。→OKを押します
単位をo系にします。
1−1.単位系の変更
1−2.スケッチ
挿入→押し出し
「断面を作成するか既存の断面を再定義します」を選択
FRONT面を選択
スケッチを選択する。
スケッチの画面に切り替わりました。
アイテムの選択
2点の線を作成
2っのエンティティに接する線を作成
2点中心線を作成
中心と円上の点をピックして円を作成
同心円を作成
その3点を選択して円を作成
3っのエンティティに接する円を作成
完全な楕円を作成
長方形を作成
3点または終点でエンティティ間に正接する円弧を作成
同心円弧を作成
円弧の中心点と両端点をピックして円弧を作成
3っのエンティティに接する円弧を作成
円錐曲線円弧を作成
2っのエンティティ間に円形フィレットを作成
2っのエンティティ間に楕円フィレットを作成
スプラインカーブを作成
点を作成
参照座標系を作成
エッジからエンティティを作成
定義寸法を作成
寸法値、スプラインのジオメトリまたはテキストエンティティを修正
断面にスケッチャー拘束を適用
断面の一部としてテキストを作成
断面エンティティをダイナミックにトリム
選択したエンティティをミラー
他のエンティティ/ジオメトリに対して、エンティティをトリム(カット/延長)
選択点でエンティティを分割
カレント断面を継続
カレント断面を中止
L字の形をスケッチする。
パン(Shiftキーを押しながらマウスのホィールをクリックしてドラッグすると画面の移動が出来ます。
1−3.スケッチの寸法修正
別な方法
にて寸法をダブルクリックして書き換える。
寸法の修正完
を押して終了する。
1−4.押し出し
視野を標準位置にします。
にて終了します。
1−5.部品の保存
にて下部の部品名を確認しを押す。
実際に保存されたかのプレビューで確認します(便利な機能ですね)
よく見ると中身が詰まっていません、何でだろう??
操作方法がわかりません
Pro/Dだと1分もかからないで書けるのですが

単位系の変更でソリッドを選択していなかったせいでした。
←mmns_part_solidを選択すべし
又は押し出しツールを選択→

今度は完成です。
このPro/E Wildfire SE で作った部品をPro/DESKTOPで直接読めるか試してみます。
ファイル→インポート→Pro/ENGINEER部品ファイル
やはりSE版では開けませんでした。

IGESにエクスポートしてやってみます。
ファイル→コピーを保存→タイプをIGES(*.igs)にして→OKを押す
エクスポートの形式もいろいろ有りますね。
IGESでも開けませんでした。
STEP(*.stp)ファイルなら開けました。