中学ではもうイオンやらないらしいよ_| ̄|○

[トップへ(・∀・)カエル!!]
物質の本質を理解してちょ
2005-09-06 11:16
電荷を持つ粒子をイオンという。
陽イオン陰イオンがある。プラスイオン、マイナスイオンではない。
物質を構成するもっとも基本的な粒子が原子である。

原子の中心には、正(プラス)の電気を帯びた1個の原子核があり、その周りに負(マイナス)の電気を帯びた何個かの電子がある。太陽系をイメージして、太陽が原子核で惑星が電子…と考えるとわかりやすいかもしれない。太陽系ってわかりますよね?_| ̄|○

原子核は、正の電気を帯びた陽子と、電気を帯びていない中性子でできている。

陽子と電子の数は等しく、原子は電気的に中性になっている。これがミソ。原子はもともと中性で、電子が増えたり減ったりするとイオンになるということ。

たとえば陽子が11個あるナトリウム原子の場合、電子も11個あれば電気的に中性の状態になる。ナトリウム原子から1個の電子を取るとどうなる? そう、陽子11個に対して電子10個になるから陽イオンになるのだ。ナトリウムは1個の電子を失って陽イオンになりやすい性質がある。

塩素原子には陽子が17個あるから、電子も17個あれば電気的に中性となる。ではこれに電子を1個与えるとどうなる? そう、陽子17個に対して電子18個になるから陰イオンになるのだ。塩素は1個の電子を得て陰イオンになりやすい性質がある。

まだ途中・・・
プッ ( ´,_ゝ<_,` ) プップッ
[トップへ(・∀・)カエル!!]
Copyright (C) 2004 GAMANIA DIGITAL ENTERTAINMENT CO LTD., All Rights Reserved.

このページは巨商伝関係ないよな・・・_| ̄|○