| 
      
      
        
          
             | 
           
          
            【質問】 
 
よく「デイトレは9割の人が損する厳しい分野」 
と株式の書籍や投資をやっている人から聞きます。  
 
その数字の根拠はあるのでしょうか?  
 
パチンコでも勝ち組は確実にいます。 
 
しかし負組と勝組の比率は不明ですが  
デイトレと同じ程度ではないでしょうか? 
 
圧倒的にトータルで負組が多数です。  
 
パチンコは勉強と努力すれば勝てます。 
 
適当な時間に適当な店で適当な台を適当  
に打てばトータルで負けます。 
 
デイトレも同じではないのでしょうか?  
 
つまり適当な銘柄を適当に選んで適当に 
投資していれば負けるということ。  
 
質問を要約すると、デイトレで負け込む 
9割の人は勉強や努力不足では?  
 
努力次第で勝ち組になれますか?  
 
また、負ける人の割合である「9割」には 
根拠が有るでしょうか?  
 
 
【回答】 
 
負ける人の割合の9割には、特別根拠が 
ないと思う。 
 
大多数の人が負けるという意味で使われて 
いるのだろう? 
 
仮に勉強や努力がデイトレの成果に影響する 
としよう。  
 
パチンコと違って、株の世界にはすごいお金と 
すごい技術をかけて、勝負をしている会社や 
ファンドがたくさんある。 
  
投資には、そういう連中を出し抜いて勝って 
いかなければいけない面もあります。 
 
ちなみにそういう連中もトータルではたいして 
儲かっていないのですが。 
 
            デイトレのコツは、 
             
            ■銘柄選び 
            ■思い切りのよさ 
            ■損切りの潔さ 
             
ではないかと思います。 
 
勉強と努力次第で、デイトレで勝てるようには 
なると思いますが、必ずしも、すべての人が 
できるわけではないと思います。 
 
例えば、損切りしなければいけないと頭では 
わかっていても、瞬時に実行できなければ 
意味はありません! 
 | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
          
             | 
           
        
       
       | 
       |