基本情報技術者/FE

初級シスアドを5年前に取得していたが、新制度でシスアドがなくなったのを機にFEを受けることを決意。IT関係の仕事ではなく、単なる事務職OLです。
初級シスアドのときは3ヶ月勉強したが、今回は2ヶ月間しか勉強できなかった。
午後試験の選択問題は、プログラミング言語ではなく新しく追加された表計算を選びました。事務系でExcel使ってる人なら、絶対表計算オススメです。ほとんど対策しなかったのに全問正解できましたよ♪

▼ 使用したテキスト

Amazonで一番売れてるらしいので、とりあえず購入してみた。確かにわかりやすいしスラスラ読める。章ごとに過去問を載せているので、演習にも役立つ。FEの試験勉強のはじめの段階でさらっと一通り読んで、別の出版社の練習問題をやるといい。演習の過去問題の解説が詳しくないので、これだけでは不十分。

午前対策。個人的に一押しテキスト。コンパクトなのに、基本情報技術者の試験範囲を網羅してあり、章末には過去問もあり、演習もできるようになっている。どこでも読める大きさなので、通勤途中や仕事中のちょっとした空き時間にこそこそっと読んで勉強した。かなりお世話になりました。上で紹介したイメージ&クレバー方式は1回しか読まなかったが、こっちは3回ほど繰り返し読んだ。

午後対策。IT系とは無縁の事務職OLだったので、流れ図と擬似言語の理解に苦しみました。この本は、まったくゼロの知識から教えてくれて、試験レベルまで引っ張っていってくれます。2回以上は繰り返し読みましょう。

午前・午後対策。非常におすすめの問題集です。わたしはこれを4周繰り返し解きました。
とっても分厚くて、問題数も多く、なんといっても解説がくわしい!!問題のレベルが高く、これを2回ほどやったあとに、別の問題集をやってみたら、あまりにも簡単に感じたぐらい。だからこそ、力がつきます。
この問題集を活用するには、ただ問題を解くだけではなく、解説も隅から隅まで読むことです。

午前対策は、上で紹介したコンパクトブックやアイテックの予想問題集で十分と思いますが、午後対策はもう少しした方が良いかな、と思い購入。しかし、失敗でした。この問題集、とても簡単で、本試験レベルありません。アイテックの予想問題集をやった後なので、余計簡単に感じて自信つけるぐらいにしか役立ちませんでした。
基本情報 午後完全合格教本の方をおすすめします。
※同じ出版社だと問題の傾向に偏りが出るので、わざとアイテック以外の出版社の問題集を選びました。

△TOP

▼ わたしの勉強方法 

2ヶ月前から勉強を開始。
平日は2時間、土曜日は平日のノルマを達成できなかった分をやりました。日曜日はおやすみ。

≫勉強開始~1週間
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室を使って、基本情報技術者試験に必要な知識を詰め込んだ。
≫1週間~1ヶ月半
基本情報技術者コンパクトブックを使い、通勤時間や空き時間にちょこちょこ勉強。
家に帰ってきてからは、大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法―流れ図と擬似言語基本情報技術者予想問題集を3回は繰り返した。
≫1ヵ月半~試験当日
基本情報技術者予想問題集でよく間違う問題だけをピックアップして解いた。
時間を意識しながら解いた。午後は、絶対時間が足りなくなるので時間配分をして慣れておくべし。

△TOP

▼ 試験当日レポ 
≫試験会場に持っていったもの
・受験票、シャーペン2本、小さい消しゴム3個、定規、時計
・見直しのためのテキスト1冊
・試験中になめる飴…梅カンロのど飴
・試験前に気合を入れる栄養ドリンク、チョコラBBライトを2本
・昼食用に梅おにぎり1個、ウィダーインゼリー1つ
→消化の良いもの、炭水化物が良い。脂っこいものやタンパク質は避ける。
≫試験前日
・一番難しかった過去問を一つ選んで、それを時間を計って解いた
・翌日に備えて軽めの夕飯を食べる(ご飯、納豆、味噌汁)
・糖分を多く採ろうと、バナナを1本食べる
≫試験当日
・朝6時起床→ちゃんとトイレに行く
・朝食にバナナ2本を食べる(バナナは消化がよく、エネルギーの持続力があるらしい)
・会場へ向かう途中、お昼用に梅おにぎり1個、ウィダーインゼリー1つ購入
・8時半に会場到着→トイレの場所確認し、飴を舐めながら開始を待つ
≫午前試験
・午前試験30分前に、チョコラBBライト1本一気飲み
・午前問題はすいすい解けて、1時間前ぐらいに解き終わったが最後まで見直しした
≫お昼休み
・昼食は気分転換のため外の芝生で
・おにぎりはよく噛んで消化を良くするよう気をつける
・トイレも忘れずに行く
・テキストの見直しは結局何もしなかった
≫午後試験
・午後試験30分前に、またまたチョコラBBライトを一気飲み
・午後試験は難しく、1問目からつまずいたがあわてずじっくり一つ一つ解いた
・途中飴をなめながら、時間いっぱいギリギリまで解いて完全燃焼
※選択は[データベース][情報セキュリティ][ソフトウェア設計][プロジェクトマネジメント][経営・関連法規][表計算]
≫試験後
・17:00に自宅に到着
・解答速報をチェック
・2ヶ月ぶりに解放された気分を味わいながら就寝
≫合格発表!
・会社からチェック!
 午前77.5点 午後69.00点 どちらも60点以上で合格!

△TOP

▼ 試験概要 
対象者 高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者
国が認定。詳しくは公式サイト
試験形式
  • マークシート方式
  • 午前 …四肢択一、80問出題して80問解答
  • 午後 …多肢選択式、13問出題して7問解答
試験日程
  • 春期 …4月第3日曜日
  • 秋期 …10月第3日曜日
受験料 5,100円(税込)
レベル 合格率は20%ぐらい。
新試験制度になってから、午後試験問題で表計算が選択できるようになったので、IT技術者じゃなくても合格しやすくなったと思う。
2~3ヶ月程度、過去問やテキストを徹底的に勉強すれば独学で十分受かる。現場での知識が出題されるので、学生よりは社会人の方が有利と思われる。

△TOP

基本情報技術者