【簡易写真公開ページ 】   10

2008年6月29日(日)
秋の紅葉で激混みの旭岳には一度行ったことがあるけれど、春の旭岳には行ったことが無い。
花がきれいだという話をきいて、母と一度行ってみたいねーと話しておりました。
7月に入るとオンシーズンとなりロープウェイの料金が上がるのと、
7月からガソリンがまた上がるってんで、この週末天気が良ければ行ってみるかということに。
狩勝峠はもっすごい濃霧でどうなることかと思ったけれど、峠超えると晴れですたw

朝7時、自家用車で出発、途中いつもメロンを買う農家さんに寄って1個購入(爆)
旭岳ロープウェイに着いたのは10時半頃だったか、15分間隔運転なのですぐさま乗り込むw
6月までは大人往復1800円/人。9分ちょっとの空の旅。

101人乗りの大型。上りは空いてたけど下りはそれなりに人が乗ってた。

上は終点の姿見駅。下の白いのは当然ながら残雪。クマは見えず(爆)

ロープウェイを降りると3分ほどガイドさんの解説が。
現在見られる動植物の解説と注意事項。
この日はわりとマシな天気だったけど、霧が出てる場合は散策路とはいえ遭難の危険があるという。
登山のカッコした人も結構いました。ここから上は森林すらないので比較的登りやすい…のか?

キバナシャクナゲ、終わり気味だった

チングルマ。関西人らしきおばさん集団が何故か狂喜してた。

エゾツガザクラとチングルマ

コエゾツガザクラ

あさひだけ〜〜。もうもうと噴煙が出とります。

エゾシマリス発見!ってか近くにいた慣れたおじさんが教えてくれた。
ハエマツの中にいたけれど、案外物怖じせず人前に出てきやす。

動きが速いのでカメラで追うのが大変。カメラやめて目で見た方がいいんじゃないかっ
これ、かなり至近距離です。近すぎて困るくらいだったーよ

いや〜〜〜シマリスはかわいいねーー
エゾリスは結構でかくてかわいげがイマイチだよ(爆)

これはなんだっけ…?

第三展望台からの眺め。樹海。。大雪山ですな。
クマもどっかに居る。居ないわけがない。。

キバナシャクナゲのアップ。暗かったので色の自動調整かけたら白くなりすぎた(汗

斜面に沢山咲いたチングルマ。ハイジの世界みたいwww

ちょっと登った所からすり鉢池(左)と鏡池(右)白いのは残雪。
寒いかと思ったけどそこそこ暖かくて上着無し、腕まくりして歩いてますた。

残雪の下から雪解け水。水も切るような冷たさは無い。

噴煙。ゴーゴーいって噴いてました。硫黄のニオイも漂う。

すぐ横に建っている解説看板。

メインの姿見の池から噴気口方向。天気が良ければいい色なんだろうなぁ〜

姿見の池すぐ脇の休憩スペース。
ベンチとテーブルがあってパンを食べる人やおべんと広げてる人もいました。
ゴミはもちろん一切お持ち帰りすよ、国立公園ですからっ
左の小屋は悪天候時の避難場所で石造り?悪天候だとこの小屋も見えにくくなるのだろうな…

小屋内部。悪天候時のみ使用する事となってますた。緊急用ですにゃ

エゾコザクラ、微妙な色の紫。

妙ちきりんな花(爆)ショウジョウバカマ

エゾコザクラのアップはピンぼけ…近すぎてピントが合わず(苦)

エゾコザクラの群生。チラチラと点在するのもカワエエ

アオノツガザクラとコエゾツガザクラ?
花はどれもこれも小さいです、高山植物だしー、これは地べた這う高さだし。
比較対象写せばよかったわ

これは木のてっぺんに咲いてた花。

そして帰りのロープウェイ…何故かこの写真はサイズが小さかった

ロープウェイ動画(MOV形式 3.52MB)はこちら、興味ある方はどぞw
鳥の声が凄かったときに録ったのもあるのだけど
やはり鳴き声が分かるホドには録れてなかった、残念。

下を見るとこんな感じ。白いのは枯れ木。左下は倒木。
針葉樹と広葉樹が混じっとります。標高によって広葉樹の限界があったハズ。

写真を繋いでパノラマチックにしてみたw。でかすぎる…→別表示はこちら
適当に撮って適当に繋いだだけなので被る部分が多すぎてあんまりパノラマにならなかった、苦

こんな感じ。だいたい2時間くらいかけて歩いて来ました(最短1時間で回れるらしい)
デカイ石がゴロゴロしてる所が多いので、歩く時は足にあった運動靴が良いです。サンダルなどアリエナイ。
\200で長靴のレンタルもやってるので、足下が悪いときも安心。ジャンパーや手袋も売ってたよw

エゾシマリスは見れたけど、野鳥はあまり見れず…もっすごい遠目に見るか飛んでるのを見るか。
でも声はそこら中から聞こえました、見つけらんないんだけどね(汗

そんなこんなでロープウェイを降りる頃には結構疲労が…_| ̄|○
また3時間ちょい運転して帰ってきたけど、しぬほど眠かったーーっ
走行距離 385km、燃費なんと23km/L…ホントかしらん?


以上、最後まで見て頂きありがとうございました。


▲はなくろ@だちょん▲ ▲TOP▲ ▲へっぽこお絵かき部屋▲