【98年2月6日(金)】

99年米国連邦税制改正案(免税債)
(Journal of Commerce 980205)


2月2日にクリントンによって出された税制改正案に、損保業界関連の部分があったが、その影響度が Journal of Commerce に掲載されていた。

税制改正は、損保会社にとっての免税債の免税部分の割合を、85%から70%に縮小するというものだ。

損保業界は毎年 $45-50Billion の免税債を購入している。
購入主体としては、Mutual Fund に次ぐ第2の産業だ。

この改正が認められると、損保業界の免税債(州債等)の購入にブレーキがかかる。
(もちろん、なくなりはしないが)
地方自治体としては、起債しにくくなるという訳だ。

損保業界はクリントンの税制改正の標的の一つになっている。
1991年のときのように、損保業界と地方自治体が結束して反対することになろう。

−−−コメント−−−

15%部分の課税は86年税制改正により導入され、proration と呼ばれて来た。

米国で支店形式で営業している損保にとっては、「窮極的な」影響はない。
(日本の税法上、米国歳入法(IRC)上の免税債の規定など関係なく、従来から World-Wide では(日本の税率で)普通に法人税を払っているため。)

しかしこの改定は米国損保業界全体にはインパクトがある。免税債の相対的メリットが小さくなるため、Government Bond と Municipal Bond の間のスプレッドが縮小することになろう。
今後の動きを注視したい。


 【「米国保険業界・会計情報」へもどる】

 【最初のページへもどる】