ガリィ・'バニッシュ'グレッグマン
ガイゲンヴェルク
「ギラ・ダッカー」を振り上げる事で衝撃波を発生させ、相手を攻撃する技。
遠方の相手に対して地表を這う様に衝撃波を飛ばすもの、近距離戦用として壁状に発生させるものと、更に壁状衝撃波を3連続発生させるものの計3種類が存在する。ガヴァーラ
ガリィが両腕に装備している、超収束性レーザーを発射可能な対人殺傷用小型兵器。
小型ながら通常のレーザー兵器に比べて、超高密度の光エネルギー集中、広範囲への照射が可能。
因みに、ガヴァーラとは「侵略」を意味する。ガリィ・グレッグマン
星間を渡る名うてのバウンティ・ハンター(俗称:クラッツィローグ)。
依頼成功率は極めて高いが、遂行方法の余りの壮絶さから'バニッシュ'の通り名を持つ。
その上、自分の気に入った依頼しか引き受けない為、クライアントには煙たがれており、当然依頼も少ない。
知り合いの「爺さん」と呼ばれる仲介屋からの依頼で食いつないでいるが、厄介でワケ有りなものがやたらと多い上、情にモロい為にタダ働きも少なくない。
汎銀河惑星保護機構に所属していた過去を持つが、逮捕した狩猟者の処遇を巡り上部と衝突、免職となる(在籍時の経歴は全て抹消されている)。
性格は豪胆で、ナイスガイを絵に描いた様な男。
年下の若妻「サヤカ」にベタ惚れ。
ゴツい外見に似合わず、ピアノ演奏を趣味とし、その腕も中々の物。ガリィ・グレッグマン・パーソナルデータ
コピー 爆裂するナイスガイ
年齢 36歳(汎銀河統一標準歴換算時)
誕生日 2月 5日(汎銀河統一標準歴換算時)
出身 惑星アラディア
身長・体重 203p・115s
BWH 114 85 89
血液型 B型
趣味 ピアノ演奏
好きな食べ物 酒、ロブスター
好きなもの サヤカ、厄介事
嫌いなもの 筋の通らない事ギラ・ダッカー
ガリィの愛用する大剣。
形状は広刃剣と呼ばれるブロード・ソードに近いが、大型と言われるそれと比べても遙かに巨大。
剣の根元部分には指向性フィールドジェネレーターが装備されており、「ある一定方向を目指して進む」という指向性フィールドの特性によって、剣そのものの切断力を上昇させている。
因みにギラ・ダッカーとは「大男」、「頑固者」といった意味を持つ。キリ
グレッグマン家で飼われているヨークシャテリア。
メス、2歳。
元々は無類の犬好きであるサヤカが一人で飼っていたが、彼女が結婚する際、共にガリィの家へとやって来た。クラッツィローグ
クライアントの契約により、高度に危険なあらゆる依頼を遂行する者達の事を指す。
いわゆるバウンティ・ハンターの俗称であり、「不器用な一匹狼」といった意味を持つこの言葉は、一般社会になじむ事のできない彼等を最も的確に表している。「Klutzy Rogue」
1stSTAGE
「CHERRY BOY」
VSアルティ・アル・ラーゼル
2ndSTAGE
「CRAZY PUNKER」
VSラインドウェル・レインリクス
3rdSTAGE
「BURNING QUEEN」
VS姫野 翠
4thSTAGE
「NOISY GIRL」
VSエリル・プローズ
5thSTAGE
「IMITATION ROGUE」
VSガリィ・'バニッシュ'グレッグマン(人形)
6thSTAGE
「BLACK MAN」
VS天法院 慧矢
7thSTAGE
「ANGELIC GIRLS」
VS斎月 セツナ
8thSTAGE
「METALLIC HERO」
VS完全懲悪ダンザイバー
9thSTAGE
「DANCING PIXY」
VS幽祢
FINAL STAGE
「THE best NICE GUY」
VSイハドゥルカクリーゲルシュタイン
左肩アーマーパーツの装甲表層部を開放し、内部に装填された8発の無反動小型ミサイルを一斉に発射する技。
当然ながら多少の装填時間を要するが、連射性に富んでおり、右肩にも同様のパーツが装備されている。サヤカ・グレッグマン
「三つ編み」、「そばかす」、「眼鏡」といった3種の神器を備えた、ガリィの年下の妻。一年前、ガリィが引き受けた爺さんからの依頼が元で彼と出会い、電撃結婚。
性格的には日向の似合う女性であり、一見ガリィとは不釣り合いに見えるが、唯一、彼を自在にコントロールする事のできる技量の持ち主。
無類の犬好きでもあり、「キリ」という名のヨークシャテリアを飼っている(因みに愛用しているスリッパも犬の姿を模したもの)。サヤカ・グレッグマン・パーソナルデータ
年齢 19歳(汎銀河一標準歴換算時)
誕生日 1月 1日(汎銀河一標準歴換算時)
出身 惑星アラディア
身長・体重 157p・48.5s
BWH 85 59 82
血液型 B型
趣味 家事全般
好きな食べ物 ミントティー
好きなもの ガリィ、キリ、犬
嫌いなもの じめじめした場所、酒爺さん
本名不明。
クライアントとクラッツィローグの仲介を生業とする怪しげな老人。
仕事の少ないガリィに依頼を紹介してくれるのだが、やたらと厄介でワケありなものが多い。
一癖も二癖もある人物で、その心の中の天秤には、義理人情と打算が絶妙なバランスで保たれている。
ガリィがサヤカに出会うキッカケとなった依頼を紹介した事から、一方的に彼に恩を着せ続けている。バニッシュ
ガリィの持つ通り名。
彼の依頼遂行方法の余りに壮絶な様子から誰彼となく呼び始め、今では彼の本名はともかく、この通り名を知らないクラッツィローグはモグリとさえ言われる程である。ハーディー・ガーディー
相手の腹部を剣で貫いた状態のままで直進し、頭上に持ち上げた後、直進してきた方向と反対側に投げ捨てる技。
高い突進力を誇るガリィだからこそ可能な荒技。バニッシング・ボム
背後から相手の首を掴んで頭上に持ち上げ、逆さまにした状態から体を抱えて地面に脳天を垂直に叩き付ける投げ技。
プロレスリングにおいて、ボム系と言われる相手を持ち上げてから叩き付けるタイプの技に近いが、それらとは比較にならない破壊力と豪快さを併せ持つ。不鳴のピアノ
ガリィの所有しているピアノ。
「力あるもの(者、物)」が持つ力の波動を、音色に変換する能力を持っているが、それに見合う存在がいない為、今までの所有者でもその音色を聞いた者は一人としていない。
現在の所有者であるガリィは、サヤカを口説き落とした際にこれを用いた曲を聴かす事を約束しており、音色たる存在をやっきになって探している(彼女は当時から、その様な約束とは関係無しにガリィの傍にいるのだが、彼自身はそこまで気づいていない)。ブラウンシュヴァイク
アーマーパーツの各部から多数の無反動小型ミサイルを一斉発射する技(発射前、相手の状態等各種情報を表示した空間平面ウィンドウが、ガリィの周囲に投影される)。
ミサイルは左右肩部パーツから16発、胸部パーツから6発、左右脚部パーツから4発の計26発発射され、同じくミサイルを発射する技「クリーゲルシュタイン」とは桁違いの攻撃力を持つ。ベーゼンドルファー
下腕武部に装備したガヴァーラから超収束レーザーを発射する技。
レーザーの発射は、ガヴァーラが装備された腕の一定の筋肉収縮運動を感知する事で行われる。ポンメルショック
相手の腕を掴んでバランスを崩した後、背中合わせになった状態で後頭部を剣の柄(ポンメル)で打突する技。
中世の頃、純粋な剣術としてではなく、戦場での戦いにおいて確立された戦闘術にも同様の技があったとされる。ライヒェンベルガー
大気中の帯電粒子を高速電磁誘導により集積し、雷球に発生させた後、磁束密度の法線方向に干渉して地面に叩き付け、地表を通じて相手の直下で爆裂させる技。
雷球はエネルギー体としての純度が高く、平均電圧は3万ボルトに達する。惑星アラディア
ガリィの住むダイソン球に覆われた惑星。
ダイソン球とは、恒星の発するエネルギーを無駄なく利用する為、恒星自体を球殻状に覆い尽くした巨大人口構造物の事を指す(イギリス出身の物理学者である、フリーマン・ダイソンが西暦1960年に提案)。
別名「歓楽惑星」と呼ばれる程観光、娯楽等の各種サービス産業が盛んである、当然の事ながらトラブル発生率も高い為、多くのトラブルシューターが居を構えている。