夢~・・・遠き思い出。

 2002.2.5記

 

1970年、大阪市東住吉区

「 桃ヶ池  にて、左がシラサエビ、

右が、タナゴ小ブナ

 「太公望気分」 で、写真におさまる。

家に持ち帰り、水槽にて飼う。
いつも、2〜3日で、いのち を途絶えさせた。
本でいっぱい飼い方の勉強もしたのに、
なぜだろう?

「 桃ヶ池  には、一体何度通った

ことだろう。

 今なお残る、少年たちのこころの

ふるさと。・・・淡き・遠き思い出。

1972年2月、

大阪府泉南の 田尻の浜にて。

私が、 マコガレイ11.15p。
親父が、イシガレイ11.4p。
の、1尾ずつ。

さすが、親父である。

オリンピックの投げ竿で、
寒い中、がんばった。

1972年1月。

大阪府泉南の、淡輪(たんのわ)
ヨットハーバー建設前の波止付根。

⇒釣果: アブラメ 1尾

⇒写真の後ろに、のち、ヨットハーバー
が、建設された。

右は、実兄。私は、左。

 早朝。暗いうちから、南海本線の
「岸ノ里」 駅まで、歩く。約3q。
一番電車の普通に乗り、釣り場へ
向かった・・・。

 遠き思い出・・・。


 back!