― etc −       へ 

                 

約6年 久々に ホームページ を更新です

平成27年4月12日

平成27年4月10日 

                こんにゃく神社の お祭り です

        天氣が気になりましたが何とか午後1時終了までもち 上出来でした

        前日より煮込み準備したこんにゃくおでん 2500本

        今年も、お参りいただいた皆様によろこんでいただきました。

        こんにゃく大使 こんにゃ君 も保育園園児に大人気でした

          

平成21年 1月 元旦 おだやかな正月を迎え 袋田の滝の新観瀑台にでかけました が 

        デジカメの充電がもたない充電電池の寿命の様で写真が撮れなかった

 新規購入を考えねば 今 欲しいのは、リコーのR10

12月 蒟蒻芋価格は一度は下げたがその後上げ続けながら終了した

   最終的な収穫量は前年対比15%〜20%の様である精粉価格も8月の水準の

   84000円に戻したようである

11月 蒟蒻生芋 収穫開始 価格は、前年の約1.5倍の30kg入りで7000円で開始

   高いのか?安いのか?精粉価格は下げなのに生芋価格は逆に上げ気味である

平成20年10月 今年の常陸 秋そば は 台風の風などの被害を受けず豊作の様である

平成20年10月 変な実りの秋 自宅の柿ノ木で見つけました(柿の実、4つに分かれています) 

     

9  と白  彼岸花とそばの花(常陸秋そば)下宮河内地内

      

6月 待望の鮎つり解禁

平成2049日 蒟蒻神社 祭礼

      

12月 中旬 蒟蒻生芋 数量不足のまま 集荷終了 

11月 上旬 蒟蒻生芋(生玉)収穫始まり

10月1日 7月受験の資格試験の発表 2年越しで! 合格 で〜す 

9月26日 そばの花               種そばほ場      

      

9月15日 そば畑の様子 どの畑も花盛り                    

            

8月22日 常陸秋そば そば畑紀行  

      旧金砂郷町赤土地区のそば畑の状況、8月上旬 旧盆前に種まき

      現在、20cm程度の背丈        赤土地区(そば工房付近)の集落

    

   確かに ここの そば は 特別美味しいらしい 

地元では、けんちんを揚げてのそばが好まれる 

そばは、収穫されると大部分を農協が「種用そば」として集荷してしまうため、

地元以外では、限られた所でしか食できないそうだ 

そばは、栽培される土地により多大に品質が変わる 

地名があらわすように 土を見ると 赤っぽい粘土だ

 

8月14日 平成19年 旧盆花火開催

弟の妻の妹のだんな(大阪在住、シスメックス女子陸上部コーチ)

とマラソンの話で 盛り上がり 鮎を炭火で、串焼きにし 

味わっていたため 早々と酔ってしまい 良い写真が撮れなかった 

帰り午前様になり UOKANEのマスターの送る と言う言葉を無視し

徒歩で帰宅 どこをどう帰ったのか あまり記憶がない

パトカーの写真は、その時のものらしいが なぜ撮ったのかも記憶にない 

   

本町 元はりまやとうふ店前 まつりのあとの静けさや かな !

   

 

8月6日  仕事終了後、勇んで川へ go 

予期せぬ あぶ の攻撃にあい あちこち刺され かゆい 

早めに退却 釣果 18匹 もう少し期待していたのだが ? 

まあまあかな? でも、期待より少ない

やはり今年も絶対数が少ないのか?        

      

                                    

8月5日  旧盆前、町民全戸参加の(ボランティア)道路清掃 

皆様、早くいつも8時には、終了

暑い時期だから、朝早いのは! 三文の徳?

投網を担いで川に2名 いわきナンバー 福島からですか 

この時期、鮎は 上流へ 上流へと餌をもとめながら上がります

まだ 下からの新鮎は、付かないでしょう。

一度川が増水し餌の新あかが付けばーー 小生はそれまで、

待つこととする 午後 上流で降雨があったのだろう

期待どおり、午後3時ごろ水が濁り50cm程度の増水 

明日 川の濁りが取れれば 十分に、釣果が期待できそうだ。

                                 

8月3日  帰宅後、川の様子を見に行く 自宅前 

我がテリトリー(自称)に、4人ほどの 先客あり 

本日は、もう残りあゆもいないだろう。   

                                   

8月2日  前日に味をしめて 川へ  本日も20尾ほど捕獲 

運動不足がたたり、2時間を越しての投網は無理のようだ体が痛い

でもこの季節の鮎の感触 塩焼きの味は なんとも いいようがない 

香魚とは、よく言ったものだ!先人は、賢い           

            

                                  

8月 1日 午前5時 鮎 投網漁 解禁 増水の影響で川に入る

人があまり多くないようだ これは 夕方から夜 狙い目かも 

予想的中 投網で大中小あわせて40尾ほど捕獲 大漁に満足  

                              

7月29日 常陸大宮8時25分昨年落ちた資格試験に今年も挑戦 

高速バスで上野へ いざっ出陣 専修大学神田校舎まで、

水道橋駅でJR下車 切符投入 あれ!自動改札が閉まった!

信じられない上野から水道橋までの切符で乗り越しとは!!

田舎ものまるだし〜 これは〜前途多難か〜 : 試験終了

3時30分長男と待ち合わせ、久しぶりに秋葉散策 

メイドさんを観る(年齢不詳)

デジカメラ リコーのGRの うんちく を聞いた 確かに

いい写真が撮れそうだ 次は、ニコンのP5000と考えていたが

心がうごく 帰りも高速バスにすることにして 八重洲口へ 

切符を購入し 食事をしながら バスを待つ事に 

地鶏料理屋に入り 焼酎をボトルセットで注文した。

ふたりで、ボトル注文するのが珍しいのか?

顔を見られたような気がする 腹八分目なんのその

食った 飲んだ で 7時50分 バス乗車 

ボトル1/3自宅にお持ち帰り 首都高湾岸線か?

夜景が 素〜敵 です 是非お試しあれ 

ウトウトとして目を覚ますと、常陸大宮 帰りは大子まで

終点大子営業所着

久慈川が増水している 試験中東京でも雷がなり雨が降ったが

こちらは雨が、すごかった様だ 川風が心地よい

徒歩56分 久慈川沿いを自宅へ