建築・大石さんにアンケート

大石さん

お名前
大石 和哉
ご所属 富士ハウス(株) 川越支店
建築キャップ
一級建築士
※2005年10月末をもって退社されました。
質問
大石さんの回答
私からのコメント(^^;;)
 
【ほそ家について】
ほそ家夫婦に対する第一印象を教えて下さい。 6月19日に初めてお会いしたかた思います。ご主人がエンジニアとの事で細かい方なのかなというのが第一印象です。
家作りを進めていく上で非常に勉強されている事。ご主人・奥様が家作りに対して明確なプラン、イメージをお持ちでしたのでスムーズな進行が出来たかと思います。そして手強い部分が多々ありました。
我が家は結果的に私達が考えた間取りをベースに進めましたが、正直、日程的に余裕があれば、もっともっと大石さんから提案やプランを引き出せたのではないかと思っています。手強かったですか?(^^;;)
家を建て終わってみて、ほそ家夫婦に対する印象はどう変わりましたか? 工事期間中(引渡し後も)は色々な事がありましたが喜んで頂けていると思っております。
完成してみてご主人が施工・奥様がデザイン面と分担がしっかりしていて良くご夫婦内でお話されているのだなと思いました。
確かにその点、我が家は分担ははっきりしていました。大石さんのおかげで満足度は高くなりました。
ズバリ、我が家は要注意施主リストに載ってしまいましたか?(笑) リストはありませんが、他部署からホームページを見たとの事で何人か連絡がありました。 大石さんの仮名はちょっと分かり易過ぎでしたからね。リストは無いんですか。良かったです(^-^)。
 
【富士ハウスについて】
富士ハウスの自慢できる良い点はどこですか? 他のビルダーと比べて勝っている点はどこだと考えていますか?
項目別にお答えください。
『設計・提案』
提案につきましては推奨提案集があり、標準外仕様に関しましても物がわかり易いと共に金額もすぐでる点。
今後は更にFAN倶楽部が充実しご自宅でも内観・外観のデザインイメージがしやすくなると思います。

『構造・躯体』
インサイドパネルです。外部に構造用合板を使用するメーカー・工務店は多いと思いますが、居室の仕切りに構造用合板(強さ)・断熱材(断熱性)を使用しているメーカーはないと思います。

『内外装』
標準内でも選択肢が多く。追加工事が無くてもオリジナル色をだせる。

『価格・価値』
積算価格が地域ごと統一されていて支店により価格が違うなどが無い事。

『その他/職人の技能・サポート等』
職種毎マニュアルがあり均一な施工ができる事です。

カタログ形式の提案集は分かり易かったですね。ただ、提案力という点では積極的な提案というのはあまり受けなかった気がします。我が家の予算が少なかったからかな?(^^;;)。

CAPS構法ですが、もう少し気密処理を頑張ればC値1を切るくらい行けそうな気がします。C値の現場測定もやりたいですね。そうすれば高気密高断熱を強く言う事も出来ると思います。

我が家は設備関係には標準を多用しました。オリジナル色が出せたかどうかは分かりませんが、満足しています。丁度富士ハウスのカタログの切り替わり時期で、次の商品の標準に乗り換えた物もあったのは運が良かったのかもしれません。

大工の棟梁は片付けもきっちりしていて良い方でした。ちょっと仕上げが雑な部分は子方の人が手がけた部分かもしれません。マニュアルがあっても実際に施工する人の技量次第なのは仕方ありませんね。

では逆に、富士ハウスでまだ改善したい点はどこですか?
他のビルダーと比べて及んでいない点、ウィークポイントはどこですか? また、それについてどう改善していきたいと考えてますか?
これも項目別にお答えください。
『設計・提案』
稀に狭小地の場合、メーターモジュールにより(廊下巾など)居室が押されてしまう場合があり設計をしていて苦しんでいます。

『構造・躯体』
在来工法では限界がありますが、三井ホームのような円柱形の空間ができれば面白いと思います。

『内外装』
推奨提案集内の物は取決めで安くなっている分、他の物にすると割高に思えてしまうような感覚があります。

『価格・価値』
躯体がしっかりしている分(インサイドパネルや2階床、梁寸など)ローコスト住宅と競合されると営業さんは価格競争で厳しい点があるのではと思います。

『その他/職人の技能・サポート等』
マニュアルや業者会などで技術的な事は対応させて頂いており。モラルについても今後強く指導していきたいと思います。

2m×2mの区画を風呂場と洗面所と玄関で使われるのが実は結構プランニング上きつかったです。結局我が家は洗面所と玄関を少しずつ削りましたが。

富士ハウスはローコストハウスメーカーではありません。だからと言って高い方でもない、中庸な感じですね。オプションは他社より高いという噂がありますが、ビルダー毎の得手不得手もありますから・・・。

工事が始まった頃、屋根屋さんがイマイチだった、ということもありましたし、タイル屋さんはかなりの問題を残してくれました。修理に来て反省の弁が無かった事も。今回の反省を活かして、個々の職人さん達の質・モラル共に良くなる方向に進むようにしてもらわないと、安心して富士ハウスを薦められなくなりますからね。

富士ハウスとして、アフターも含めて顧客満足度UPに今後とも努めて下さい。

富士ハウス以外で、良いと思うビルダーや工法はありますか?
あればお答えください。
ミサワホームの蔵はなるほどと思います。ただし蔵部分だけです。
工法については 2階の床がマンションのように2重床になればと思ってしまいます。
私は個人的に蔵には魅力を感じませんでした。
個人的に興味を持ったのは、断熱構造からFPの家とかがありました。
富士ハウスは大手ハウスメーカーと異なり、アフターの専門部門がありません。そのことについてどう思いますか?
また、富士ハウスのアフターに対する取り組みは? アフターにおける貴殿の役割も含めてお答え下さい。
アフター部門があれば良いなと思う事もありましたが、家が完成したら後は別の人、では責任ある施工が薄らいでしまうと思います。また、自分が監理した物件は自分が一番良くわかりますのでお引渡し後も長いお付き合いをしていきたいと思います。 家を建てる人と修理する人は監理も含めて同じ人。大石さんの御意見を伺うとなるほどと思います。
建築中も大石さんには素早い対応をしていただいておりました。 アフター部門が無い分、大石さんには責任を持ってアフターにあたってもらいたいと考えておりましたし、実際あたってもらえていたと思います。2年目点検関連作業完了までのお付き合いとなりましたが、ありがとうございました。
 
【ご自身について】
貴殿の顧客への対応のポリシーがあればお聞かせ下さい。 “自分が住む家”を造る気持ちで取り組んでいます。 そのお気持ちを実践なされていると思います。
これから家の建築を考えている方に一言お願いします。 一生に一回の買い物だと思います。不明な点はどしどし確認して頂きご自身が納得するまで検討して頂けたらと思います。決まった後は共同作業になりますのでお客様、メーカー一緒に良い家作りをして行きましょう。 しっかりと、一緒に家造りを進めたい方にお薦めです。アフターでも凄く頼りになる、良い人です。

戻る