#64 水草>効率良いCO2拡散法を考案しました!     KEN
KEN ID:QBE06307  95/ 1/ 6 #54 水草水槽

私は今まで、テトラの連続CO2拡散筒を使っていたのですが、溶け具合がどうも
“いまいち”という感じでした。説明書によると水流の強い所に設置すれば溶解度
が上がるということですが、こういうのってかなり微妙な状態だと思うのです。
それに、気泡が階段を上っていく間に横から漏れたりしますし、上部になるほど、
溶解度が悪くなります。
そこで、やはり確実にCO2を溶かすためにも、自然に溶けるのを待っていてはい
けません。強制溶解です。しかし、デュプラのCO2リアクター等は、構造が単純
にもかかわらず高価なので、買うには気分的に少し抵抗があります。(^_^)
それで考えたのが、テトラの小型拡散筒を使う方法です。以下の図をご覧下さい。
   ┌─←A
__瘁Q_    拡散筒を上下逆に水槽内に設置するのです。(全体を沈める)
| ュ |      Aからは、ポンプから分岐させた水流を送ります。(エアーチュ
|〜〜〜|   ーブの接続継手を差し込める丁度良い穴が空いています)
| 。 |      Bからは、ボンベからのCO2を送ります。
| 。 |      Cの膜は、取っても構いませんが、ゴミ進入防止に役立ちます。
| ○  |      以上のように設置するだけで、かなりのCO2気泡を出しても、
| ○  |      拡散筒の下から溢れ出る事は有りません。見る見る間に確実に水
| ○ |      に溶けて行きます。見ていて面白いほどです。気泡計数も可能!
|  ◯艨ゥB  左の図の様に拡散筒内の水位線も上部で安定します。
|ヲヲヲ|      どうですか? 素晴らしいでしょう。(^_^;)
   C       是非、お試し下さいませ。実験だけでも面白いと思います(^_^)
                もしかして既にこんなの誰か考えていた? だったらゴメンね。
<追伸> 拡散筒は手作りでもOKですね。あまりに簡単な構造ですから。
     個人的には、ADAのパレングラスの方が、インテリア的にも好きなの
     ですが、CO2のロスが気になりますね。
         <RE:45>「あんくるとも」さん! ご意見有難うございます(^。^)
                                                   ・・・KEN・・・