#85 卵目>設備 ピート 水換え        淡水魚水槽メンバー
XX ID:XXXXXXXX  MINGUS ID:RMM56718  富美丸 ID:BSM02418
#1075=95/ 4/22 #1093=95/ 4/25 #1670=95/ 6/20 #1569=95/ 6/10
#1583=95/ 6/12 #1626=95/ 6/15 #1632=95/ 6/16 #1708=95/ 6/27
                                                 淡水魚水槽


#1075
卵目>簡易フィルター(MINGUSフィルター)   XX

えーとMINGUSさんが書かれたLOGがどこにいったか解らないので
それを参考に作成したわたしのを少し.(JDOBのF8時代のLOGなのかなぁ)

用意するもの:流し台の3角コーナー水きりごみ取り用袋(私が使用してい
       るのは商品名ではゴミッコポイとかエアリーパック)

       ビニール紐(代用としてはポリ袋を切った奴及びゴミッコポ
       イの残り半分で作る(^^;))

       エアチューブ

       ロ材(大磯(できれば使い古しの大磯),私はエーハイムの
         余りのサブストラット)このあたりは好みでどぞ.ロ過
         バクテリアの付着できるもんならなんでもいいんじゃな
         いかと.堅い水,アルカリを好むやつにはサンゴ砂つか
         ってみました.

       あればエアー調節できるジョイント.なければエアチューブ
       をしばってエアを調整する.

 で,上記のロ材をメッシュ側のポリプロピレンでつつんで大きさはゴルフ
 ボールぐらい中にエアチューブをつっこんで口をビニール紐で縛る.出来
 上がり.

 エアの強さはボコン・・・・ボコン・・・・ボコン・・・・ぐらいでOK.

 これで1つのエアポンプから10個ぐらいMINGUSフィルター動かせます.
XX:ー


#1093
卵目>簡易フィルター   MINGUS

 概要はXXさんのとおりです。ただ出来ればエアチューブの先には小型の
焼いたエアーストーンを入れたほうが、もっと効率が上がるのではないかと
思います。

 空気はなるべく細かいほうが水に酸素も溶け易いだろうし、そうすればバ
クテリアも活性が上がるかと・・・うちではネットの端角にストーンを置いて,
上に荒めの多気泡体で次に細かい多気泡体を、そして一番上段には水質調整
材(例えば枝珊瑚だったりピートだったりゼオライトだったり)て感じで、大き
さは大体皆15cm高10cm径の逆円錐状です。・・・まあ瀘過材の順番
は気分で色々ですし大きさも適当といえば適当ですが。上記の位が効率いい
ようです。

 で設置に関しては底に着けないってのが初期の目的であって、これはなる
べくフィルター自体が汚れ難く、あくまで生物瀘過を中心としてゴミは人力で排除
するって点ですね。

 見た目が悪いってのが一番の欠点ですが、多分エアーの馬力をあげれば大き
なタンク(メダカ以外のね)では、瀘過のサブシステムとしては非常に有効じ
ゃないかと思ってます。FLUVAL1とか2とか(それに類するもの)入れるより
容量もある程度自在だし、水質調製材や露材を用途に合わせて色々変えられま
すからねえ・・・・夏場もモーターの熱を気にしなくてもいいし・・・・おお
自画自賛・・・まあ本当に効くのかって言われると「机上の・・」てやつです
がね(^^;)・・・・・・

 あと設置にはうちではLサイズのヒーター止めたりするキスゴムに通して、
上をくくって張り付けてます

 バリエーション:投げ込みフィルターのエアーの出口やスポンジのエアーの出口にこれを
あてておくって使い方も有ります。

                    MINGUS



#1569
卵目>レス少々  MINGUS

 ピート>

 和泉農材は大坂市内です・・大正区だったかなあ・・・私は104のエンゼ
ルネットで調べた記憶有ります。電話とかの資料どっかいってしまった(^^;)
0190104104->電話番号検索エンゼルネットの電話番号です。但しJISコードなんで御
注意を、データー打ち込みは半角カタカナのみです・・・・
 でピートは50Lで700〜800円位でしたか、物はピート・・・何号
だっけ・・北海道産長繊維ピートです。で送料は無論ピートの値段より高く
て笑ってしまいます。大阪<ー>京都のカンガルー便で50L2袋で確か270
0円程払った記憶があります。50Lっていうと丁度セメント袋位の大きさ
ですが(^^;)・・・・

                 MINGUS



#1583
卵目>レス   MINGUS

 和泉農材>
 ここはあくまでメーカーですから、あまり小売店のような無理をいわないよう
に(^^;)・・・・・
 多分家なんかが注文して送って貰えるのも、あくまで先方の好意だと思ってま
す。私の場合も最初に向こうで売っているであろう店、問屋を紹介して貰ったん
ですが、どこも取扱をしていないので「なんとかお願いします」って言うノリで
送って貰ったって訳です。メーカーってのは小売とかの面倒な事をするような料
金取ってないし、あまり直取り引きすると問屋の関係も有りますしねえ・・・・
実際同じ物が小売に並ぶと2〜4倍位の金額の筈ですからねえ・・・・・実際私
は近くで何処にも売ってないのでお願いしてますが、もし近くの店で売ってれば
3倍でも小売で買うつもりはあるんですが・・・・

                      MINGUS



#1626
卵目>ピート>MINGUSさん                   富美丸

先日、和泉農材に問い合わせてみました。
東京周辺には横浜に1件卸しているそうですが、短い繊維の「ピートモス1号」
だそうです。

恐る恐る「実は、熱帯魚のメダカの繁殖のためにどうしても長い繊維のピートが
欲しいのですが、そちらのピートは中和剤も使用しておられない質の良い物
だそうで・・・少量で申し訳ないのですが送って頂けないでしょうか・・・」と
少し低姿勢で持ちかけました。

すると、「はいはい、そう言うご要望もたまにあるんですよ。50L2袋、明日
発送します。郵便振込用紙を別送しますね。」

思わず、値段を聞きそびれてしまったのですが、とても良い感じの対応でした。
1袋って言えなかったので、うちの卵目にはちょっと多すぎるかも・・・
と言うわけで、7月のOFFの時けんさん、けろよんさん、海人さん等、卵目教
信者と分けっこしようと思います。

P・S いろいろとお世話をかけました。ありがとうございます。
    50L袋の大きさに・・ w(゚o゚)w  ビックリ!!


                        PC-VAN BSM02418  富美丸



#1632
卵目>ピートモス2号    MINGUS

 入手されましたか(^_^)・・・この前も書きましたが50Lっていうとセメント
袋位で結構邪魔な大きさでしょ(^^;)・・・

 で中身はその時々によって変ってまして、繊維が多い時やそうでないときもあり
ますが、まあ園芸用なんでしかたないところでしょうねえ・・・・
 処理はそのままではゴミが多く又灰汁もきついので処理が必要です。

 先ずゴミ取りですが、外で作業出来るようなら金ざるで揉みながら震って落すと
楽です。屋内でやる場合は水洗いで泥や細かいのを洗いながします。ただ此の作業
は何度やっても止めどがないので適当なところで妥協しましょう、注意点としては
皮膚が弱い人はゴム手袋付けないと肌荒れするそうです。木片も結構入ってますが
ピート水作るにはあってもいいですが、採卵時には余り無いほうが宜しいようで。

 次にあく抜きですが、大きな鍋にたっぷりお湯をはって(パスタの要領ですね)
量によるけれど30分前後煮込みます。それから煮汁をよく洗い落して完成です・
・・がピート水じゃなくこのまま直ぐに水槽へ採卵用で使用するなら、もう少し煮
込んだほうが良いかも知れません。此の辺は何度かやって各自試してください。
 もう一つは大きなバケツに水はって漬けておくってやり方です、これは多分何度
も水を換えて一月程掛かるんでしょうねえ・・やったことないので判りませんが、
此の場合は使用前に一度軽く煮て消毒したほうがよさそうですね・・・・

 魚屋で買ったもの場合は、処理済みと未処理のものがあるので未処理の物の場合
は同じ工程で良いと思います。処理済みのものも使用前に軽く煮てから使う方が宜
しいでしょう・・・(くれぐれも煮たものを冷まさないで熱いまま生体の入った水
槽に入れないように(^^;)・・・・)

                        MINGUS



#1670
卵目>Re#1667>フィラメントサム水換え                      XX

 底にたまった汚れをエアチューブで吸い出す.→この水は捨て水バケツへ
 コーヒーフィルターで折角のおいしいゴミ(ろ過バクテリア住家)捨ててしまうのは
 もったいないです.

 そのまま捨て水バケツへゴミごと捨てて保存してください.ここで亜硝酸が
 完璧硝酸に変化されて無害になる予定です.

 とにかく卵目水槽からでた水は,病気の出た水やサンゴ枝の入っている水
 槽の水以外は捨て水バケツに保存するとシノレビアスに最適な水が自然に出来上が
 ります.

 フィラメントサムに関してはシノレビアスほど過敏ではありませんので1/5程度の水換え
 ならドバッとやっても大丈夫です.点滴使用に越したことはありませんが
 うちでは面倒なのでボチャボチャボチャ(^^) とはいうもののまだどの水
 槽も水換えするほど水が溜っていないのが現状で足し水の出来上がるのが
 間に合わなくてまだ水換えまで至っていない水槽がほとんど(^^;)

 比較的水換えしてるといえばプロカトーパスやランプアイの入っている水槽だけです.

 溶存酸素は無視して結構です.水面だけのガス交換でOKです.過密飼育
 は問題外ですので.

 私は以前の飼育方法では,まったくエアポンプを使用しておりませんでしたが
 MINGUSさんの飼育方法を学び今回からはほとんどの水槽にMINGUSフィル
 ター(#1093参照)を使用させていただいておりますが,私もMSGの読み方
 がかなり適当なので最初にMINGUSさんに説明していただいたものより
 かなり小振りのゴルフボール大のサイズのフィルターを作ってしまいましたがこれが好
 調なのでずっとこれでやっています.これのおかげでうまくいかなかったアフ
 ィオセミオンやランプアイもいまのところ快調.さてノソは?というところです(^^)v

 しかし,急速な種類と稚魚の展開によりすでにMINGUSフィルターの恩恵に預れな
 い地域に飛ばされた水槽もあり6本はなーんもなしの状態になっています(^^;)
 その分水量でごまかしていますがね.8リットルぐらい・・・ MINGUSフィルターが活動
 している水槽は4リットル前後てな具合です.

 このエアレーションもめだかの為のものというよりろ過バクテリアの為のものとご理解
 ください.

 ニグリの卵は,例によってうちで1/3孵化を確認しましたので,その残りを発送さ
 せていただきました.すでに「でたい!でたい!!」とわめいておりますので
 到着次第水かけてやってください.個数は勘定しておりませんのであしからず.
 プラケがお余りのようでしたら2分あるいは3分して孵化させてあげると全滅の
 確率も下がりますので余裕があればお試しを.すべて同じ方法というよりこっち
 とあっちは水換えや餌やりを変えてみるのも一興かと全然水を換えない方が生き
 残るに1票.
XX:ー



#1708
卵目>メダカの水飼え  MINGUS

 これは色々と議論が別れるところで、その方の経験値などで違うようです。
又始めに卵研の流儀を覚えた人(でんさん)とかKFY系(私)では全く違う
わけで、これは何方が正しいとかいうよりそこの水質や飼育者の性格やライフスタ
イルで選択すべき物かと思ってます。

 先ず汲み置き水は家の場合結構量の餌をやってるうえ、フィルターは殆ど全
部のタンク(一部シノレビ系と稚魚は除く)に入ってます。したがってある程度
フィルターが完成すると硝酸塩がバンバン出てくるので相当pHが下がってしまうん
です。ですから排水を置いて使うと結構色々辛い部分も有って、又このような
低pHでは経験的(確証は無し)なんですが善玉バクテリアの活性が落ちて、どうも
眠っている悪玉菌が時々顔を出すようで、腹水等の病気が発生しやすいような
気がします。叉これも私の個人的な感想で角たる証拠は無いのですが、どうも
卵目は酸性ー>中性に向かう方には良いのですが、中性ー>酸性に落すと調子
悪くなるような気がしてなりません、関連では硬水ー>軟水にはダメージ少な
いけど、軟水ー>硬水ってのも辛いようです・・あくまで推測ですよ推測・・

 家では替え水は汲み置き水の新水100%でそれぞれの種の好みによって時
期と量を調節してます。まあ逆に言うと此の環境でどうしても言うことを聞か
ない魚は、家に合っていないということで辞めます(^^;)・・・・まあそうはい
っても此のやり方で駄目なのって南米系の中の上以上の物位ですが・・・・

 まあ痛んでないとか病気が出てないという事が確認できれば、でんさん方式
も割り方や割る水の出来具合等ではなかなか有効的だと思います。

 本当は元気な水草水槽を作っておけば良いのですが、これが一番難しい(^^;)

 エアーレーションは油膜の防止とバクテリアの活性と水の淀みを少なくするといった効果
(水が腐らない)が期待できます。溶存酸素量については多分稚魚の段階では
気に掛けた方が良いかも知れませんが、まあ余り気にしなくてもいいかなあと
・・・無論過密飼育なら別ですが・・・・

                       MINGUS

*卵研(熱帯卵生メダカ研究所)大阪茨木市
*KFY (キリーフィッシュ横浜)神奈川県横浜:ただ現在は殆ど休業状態らしい詳細不明
                                   開いていても上級アフィオに限られる。