#111 淡水魚>ラミレジィ人工繁殖日記          かもねぎ
かもねぎ ID:NUN45475  97/7/13  #5772          淡水魚全般

#5772 ラミレジィ人工繁殖日記(自己満足型)(^^;)             かもねぎ

雑居水槽(小型カラシン・コリドラス・エビ・オトシン等)の中のラミレジィのペアが、
雌にとっては二回目(雄は当初と変わっている)の産卵をしたので、ラミレジィの人工
繁殖にトライしました。ラミレジィは、物の本やショップの話等では 食卵癖のついた
個体は自然繁殖がまず無理との事で、まずはF1採りを目指す事にしました。
以下、6月下旬から 現在までの飼育日誌を書込んでみる事にします。

6/20  既にペア組は出来ている雌雄だが、雄が自分の縄張りで雌を誘う事しきり。
          雌の輸卵管が1.5mm程出てきている。雌も 普段より一層の婚姻色を
          出しており、特に腹部の赤がより強く出ている。二匹での 他個体に対する
          縄張り主張が激しい。
          pH約6.5 水温28度。
6/21  4:00頃からストレーナー脇の底砂を雄雌で交互に掘り始める。
          念の為、その部分に 後で取り出し易い様に リシアストーンを置く。
          (他の水槽のペアは、過去 大磯砂にそのまま産卵)
          夕方6:30頃、リシアストーンに産卵。およそ200個位か。
          36cm水槽に、親水槽から水を取って卵を移動。夜までに水カビ卵1個、
          未受精卵も若干。稼働中だったスポンジフィルターを利用。
          ベアタンクにて管理する事にした。
          卵に水流を当てる為、排水口の下 およそ10cm位の高さになる様に
          コップを置き、その上にリシアストーンごと置く。
6/22  夕方確認の時には、卵に黒いラインが目立つ様になる。水カビ増加
          今回は薬品は入れていない。次回以降はアマゾングリーン等が必要か。
6/23  夕方、ほぼ半数近くが孵化し始める。まだ泳ぐ事は出来ず。
1日目    孵化までの時間は、およそ48時間/28度位。全長1.5mm程度。
          消灯前に、ほぼ孵化が終了したので、水カビの発生している未孵化卵は
          水槽の外へ取り出す。確認出来る範囲で80匹程度が孵化。
6/24  ヨークサックを付けたまま、10〜20cm辺りまで自力で上がる事が
2日目    出来る様になった個体が居るが、そのまま力尽きて自由落下の状態。
6/26  水槽の底面を這う様に泳ぎ始める。ヨークサックはまだ付いている。
4日目
6/27  ヨークサックはまだ完全に無くなっていないが、遊泳出来る様になる。
5日目
6/28  孵化から6日目。ヨークサックも無くなり、自由に泳ぐ様になったが、
6日目    ブラインシュリンプは捕食出来ず。全長2〜2.5mm。
          ベビーフードを与えてみる。
6/29  ブラインは相変らず捕食出来ないが、ベビーフードは何とか食べる様子。
7日目
6/30  ブラインシュリンプの捕食が始まる。内臓がオレンジに染まる。
8日目    数匹がまだブラインを捕食出来ない様子。換水実施の際、スポンジ
          フィルターの洗浄をした所、スポンジに張り付いた状態で水カビ状に
          なって落ちている個体が多数。生き残りは40匹程度か。
7/  1  ほぼブラインシュリンプの捕食が出来る状態になる。
9日目    それまでバラバラだった稚魚が、群れを形成する様になる。
7/  3  体長5mm程度まで成長。尾鰭の付け根に 黒い斑紋が上下に2つ現れる。
11日目
7/  5  順調に成長。体長7〜8mm。エラ・口・背鰭・尻鰭等が確認出来る。
13日目    ここまで、ブラインシュリンプは5回/1日。ベビーフードの場合は
          3回/1日。換水は2日に一回・1/2、水は親の水槽から入れ替え。
          ここ2日で、猛暑の為水温上昇が著しいが、30度でも稚魚は元気。
7/  6  体に厚みと体高の成長が見れる。食欲旺盛。個体差があるが、体の体側
14日目    辺りから上に 黒い斑点模様が出ている。
7/  7  胸鰭が目視出来る。鰓蓋付近に金属光沢(青緑色)が出始める。
15日目    群れたままで、静止している時間が多くなる。
7/ 9 体長およそ10mm、体高も増す。この頃からは、人間を警戒して
17日目    逃げる行動も見られる様になる。
7/11  背鰭の前側に オレンジと黒の色が出る。体色も、黒い縦ラインが目立ち
19日目    始める様になる。体長は12mm位。
          今日の換水から、1/4を親水槽の水・1/4を溜め水にて換水。
7/13  飼育者の都合で、昨日 初めて給餌が朝一回のみになったが、落ちる個体は
21日目    無し。ここまででは、成長遅れの個体も目立たない。

一応、現在はラミレジィらしい形になりつつあります。
順調に成長しており、現在の数は35匹程度です。
当初の産卵数からすると 生存率は決して高くありませんが、初と言う事で(^^;)
自由遊泳が出来る前後までの期間が 一番生存率の別れる所の様で、その後は落ちる
個体はありませんでした。
あとの成長は、体長の増加と色の出現という所でしょうか(^_^?
後々、このF1の産卵の時までには、ペア水槽で管理出来る状態にしてやりたいと
考えています。雑居水槽では、食卵癖がつきやすいので。
人工繁殖で 色々なタイミングも解りましたので、自然繁殖にも役立つと思います。
エサはここまで「ブラインシュリンプ2:ベビーフード1」の割合で与えています。
今月一杯は手がかかりそうですが、今後の成長も楽しみです。

以上、自己満足の繁殖日記でした(自爆)



                           かもねぎ    email;kunihiko-n@mva.biglobe.ne.jp
                      homepage;http://www2f.meshnet.or.jp/~KAMONEGI