![]() |
市町村 | ![]() |
情報検索Okinawaホームへ |
本島北部 |
国頭村 本島最北の地。辺土岬など。 大宜味村 芭蕉布と長寿での里。商工会 東村 やんばるの大自然。つつじ祭りで有名。 今帰仁村 おいしいすいかの産地として有名。今帰仁城跡。商工会 本部町 海と森。伊豆味では高原の優雅な雰囲気がたのしめます。 名護市 本島北部の中心都市。2000年G8サミット開催地。 宜野座村 沖縄本島のちょうど中間(へそ)にあるため「てんぷす宜野座」を宣言。 恩納村 本島有数のリゾート地。 金武町 キャンプハンセンを抱える基地の町。 |
本島中部 |
石川市 高原部のリゾート開発が盛ん。商工会 読谷村 紅いも特産。残波岬など。 沖縄市 本島中部の中心都市。 具志川市 闘牛などが盛ん。 勝連町 きむたか(気品あふれる)の町かつれん。勝連城跡。 与那城町 屋慶名青年会の独特なエイサーが有名。商工会 嘉手納町 県内最大の広大な米軍嘉手納基地をかかえる。 北谷町 若者が集まるおしゃれな町。 北中城村 重要文化財「中村家」など。文化と自然の町。 中城村 世界遺産にも登録された名城、中城城跡がある風光明媚な村。 宜野湾市 米軍普天間飛行場をかかえる。沖縄国際大学。 西原町 琉球大学・キリスト教短期大学がある。文教の町。 |
本島南部 |
浦添市 那覇市に隣接するベッドタウン。 那覇市 県都。政治経済の中心地。 豊見城市 那覇市のベッドタウンとして栄える。 糸満市 平和記念公園やひめゆり公園があり、戦跡が多い。 与那原町 おきなわの小さい町です。東海岸開発に夢をかける。 南風原町 へちまの生産が日本一など、農業が盛ん。 大里村 さとうきび畑が広がるのどかな村。ベッドタウンとして発展中。商工会 佐敷町 さとうきび畑のなかの音楽堂シュガーホールあり。 知念村 沖縄の始祖アマミキヨがおりたとされる久高島など史跡が多い。 東風平町 ふれあいの町・プラザ東風平 それは心と心が通う町です。 玉城村 豊かな海。近年、陶芸など芸術家があつまり注目されている。 具志頭村 ヘリオスブリュワリーで地ビールはいかが。商工会 |
伊平屋島/伊是名島/伊江島 |
伊平屋村 琉球王朝のルーツ。 伊是名村 ときわのしま。 伊江村 てっぽうゆり、ピーナッツで有名。 |
慶良間諸島/久米島/粟国島/渡名喜島 |
粟国村 おいしい塩で有名。 渡名喜村 渡名喜島。 渡嘉敷村 ホエールウォッチングなど。 座間味村 阿嘉島には野生のケラマジカが生息。 久米島町 自然豊かな島。 |
宮古諸島 |
平良市 宮古の中心都市。 城辺町 宮古島。宮古島を代表する絶景、東平安名崎など。 上野村 ドイツ村。 下地町 来間大橋など。 伊良部町 ダイビングスポットで有名な「通り池」がある。 多良間村 多良間島。 |
八重山諸島 |
石垣市 八重山地方の中心都市。日本最南端の自然文化都市。 竹富町 西表島・竹富島など。大自然と昔ながらの沖縄のたたずまい。 与那国町 日本最西端のパラダイス与那国島。 |
大東諸島 |
北大東村 八丈や東京からの移住者が多かった南北大東島。 南大東村 本島から東へ遠く離れた南北大東島。 |