昨年秋に工事したサンルーム&ウッドデッキ。そのウッドデッキは一般的に作られるものと比べて非常に小さなものです。わざわざ小さく作ってもらった目的がいよいよ今日,達成されます。L字型の入隅部分に縁台をDIYで作って設置します。
 |
 |
アイリスオーヤマの縁台セットです。丸い缶は東洋エクステリアの塗料です。 |
縁台を3つ並べて置いて出来上がり!どんな風に使うかというと・・・ |
 |
 |
ひとつはテーブル,ふたつは縁台としてバーベキュースペースの出来上がり! |
普段は3つ寄せて置きますが,この若干の段差が非常に気になります。 |
東洋エクステリアのウッドデッキ専用塗料(補修塗料)はミネラルスピリットとソルベントナフサを成分とした合成樹脂塗料です。商品名はサドリンクラシックといいます。4リットルで1万円弱です。
この塗料は薄めずに刷毛塗りします。塗膜を作らない塗料なので材料の呼吸を阻害しません。防虫・防腐・防カビ成分が深く浸透しますが,1年に1回は塗り直す必要があります。わが家も毎年春に塗り直しを行っています。