今年の3月,ドコモからキッズ携帯が発売されました。詳しくは割愛しますが,待望の機能であったため,すぐに購入しました。
ゴールデンウィーク最終日(5月7日)。ころ無し自転車に乗れるようになった長男は嬉しそうに河川敷を走り回っていました。数時間前まで土砂降りだったため,あちらこちらに水たまりができています。そう,それは見事なこけっぷりでした。ビデオを回していれば,投稿大賞に応募したくなるくらいの姿でした。
しかし,彼はポケットにキッズ携帯を持っているのです。
見事な水没でした。
 |
 |
見事に,水没マークが点灯しました。もちろん,携帯電話は反応なしです。 |
奇跡の復活です。どの機能も使えます。すべてのボタンのレスポンスも良いです。 |
契約してまだ2カ月ですので,どうしようもありません。絶望の状態の中,電気式浴室換気乾燥機に入れて,乾燥させる方法を思いつきました。浴室乾燥機はまろやかに,かつ確実に乾燥させることができます。
早速チャレンジ!洗濯物を乾燥させるついでにキッズ携帯も浴室に放置しました。いつも乾燥させるのに8時間(深夜電力利用)タイマーをかけます。
1日目終了(5月8日)。復活しました。しかし,まだカメラレンズに水滴がついています。またまた浴室乾燥機へ.....
2日目終了(5月9日)。完全に復活しました。
しかし,いずれは基盤や接続部がさびて使えなくなるのではないかと想像しています。使えなくなったときには,報告します。さて,どれくらい大丈夫でしょうか。
とりあえず,水没させたときお試しください!