
●このコーナーは、11月14日(火)に行われた講習会に関するQ&Aです。
「VFコンバータを利用した温度計測回路」の障害及び対策をお知らせいたします。
【障害】
サウンドレコーダでの音量の問題
・温度の計測をし、サウンドレコーダに録音したときのレベルが非常に小さく聞こえにくい
サウンドレコーダで録音したデータが表示されない
・ デスクトップパソコンで録音したWAVEファイルをVB5CCEで実行するとエラーが発生する
【対策】
マイクの入力端子をモノラルからステレオに変更してください。
回路の入力は2本線(FoutとGND)です。ステレオ端子は3つに分かれていますが、GNDは外側の大きな所で、Foutは中心部に二つあるところの両方接続します。
または図2のようなケーブルを製作すると、モノラル入力パソコンでも、ステレオ入力パソコンの両方でご利用いただけます。(制作費150円)尚、モノラルをステレオに変換するプラグは、市販されていないようです。
図1
図2
[技術の部屋ホームページ]