私達はハラスメントの相談とは別に、若手社員から何でも話を聞かせて頂きたいと思っています。日々の活動の中で、若手社員の意識と会社が社員に求めていることにギャップがあると感じることが多くあるためです。その現象はもちろん昔からあることですが、最近ではそのギャップが以前より大きくなっていて、今後さらに大きくなってしまうことを心配しています。本ウェブサイトでご紹介している活動の中で、私たちのできる事を考えて、若者から話を聞くことも活動に入れてはどうかという意見があり、是非やりたいということで始まりました。雑談レベルの話でも全くかまわないのですが、話を聞かせて頂きたいのです。聞き方は、ハラスメント対応で採用している方法で、話をしたいという若手社員からの申し込みをして頂き、私たち相談員の中から担当を決め、担当から申込者に電話、メール、リモートの希望に添った形式で話を聞かせて頂きます。
ただし、個人情報を伏せた形で。会社にフィードバックいたします。
個人が特定されることが無いよう細心の注意を払います。
あくまで、会社が若手社員の意向を理解し、会社の発展のためという目的で行います。
ハラスメント社外相談窓口の仕組みを転用して、会社内部のコミュニケーションを円滑するための活動です。深刻な相談が少ない企業様にも違う形のメリットを提供できると考えております。この活動も検討材料の一つにして頂ければ幸いです。