柳津町の温泉

 

 河沼郡柳津町 西山温泉 老沢温泉旅館の「たん切りの湯」に入りたくて訪問したのですが、お風呂の清掃中で今回は入浴できませんでした。近くに町営の「せいざん壮」があったのでこちらを訪問してみました。
 西山温泉には日本一の地熱発電所があるほど温泉が豊富なのかな? 8つの源泉があり各旅館さんではそれぞれ違うそうです。
(2003年6月26日訪問記)
次に訪問した柳津温泉の紹介

柳津は福満虚空蔵尊を中心にした門前町、宿坊が温泉旅館に姿をかえ只見川沿いでは一番大きな温泉街です。

 

西山温泉 せいざん荘
  
  
 
河沼郡柳津町砂子原字長窪921TEL 0241−43−2727
泉質 : ナトリウム・塩化物泉 貯湯機温度54℃源泉95℃
●効能 : やけど・慢性皮膚病・婦人病など PH6.7
入館料 :入浴のみ310円 休憩室利用730円
●時間 : 9:00〜21:00
● アクセス
 
車:R252から滝谷駅前経由県道32号線で35分 地熱発電所のそば
● 感想
 町営の公共施設で広々して休憩室・食堂もあり大変いい。温泉もスベスベと言うかヌルヌルというか肌に優しい温泉です。ちょっと残念なのが露天風呂の底がちょっとぬるぬるしていた掃除をしているのだろうかちょっと疑問が、湯量が豊富なわりには塩素臭がちょっと感じた。公共施設としてはやむをえないのかな。源泉温度が高いのにぬるめに温度を設定しているように感じましたもったいないですね★★★
広々とした内風呂眺めがいい 庭園風な露天風呂
柳津温泉
柳津町総合運動公園 温泉施設


    
●場所 : 柳津町総合運動公園内
入館料 :  310円
利用時間 : 13:00〜21:00
泉質 : 塩化物泉  源泉 46.8℃ 無色透明の湯
効能 : 神経痛・筋肉痛・疲労回復
●アクセス 
 車:R252を只見方面へ道の駅を過ぎた直後に運動公園・海洋センターの案内の看板(天然温泉)を左折
●感想
 天然温泉の看板におもわず立ち寄ってしまいました。町営の施設で銭湯感覚で温泉が楽しめます。休憩所やロッカーなどもあり私が訪問したときには誰もいなかったので貸し切り状態でした。運動公園で汗をかいたら温泉でリフレッシュでき壮ですね気軽に回れるところです。眺めはよくない★★★
この他にも近くに「柳津温泉つきみが丘町民センター」があります。 
ここは大浴場からの眺めがもいいようです。こちらは宿泊施設や会議もできる施設、只見川を見下ろす丘の上の大浴場は大きくて気持が良い。 人気施設みたいです町中心部にあります。
参考までに宿泊料は大人 1泊2日6300円〜
河沼郡柳津町諏訪町甲61ー2
TEL 0241−42−2302
【河沼郡の温泉】 ご利用する時には情報が変わっている場合もありますのでご各旅館さんにお問い合わせください。(違ったらごめんネ
  利用施設名       住   所

時  間

入浴 料金

電話番号

河沼郡 方面        
糸桜里の湯ばんげ 河沼郡会津坂下町見明堤帰2115   9:00〜21:00  700円

0242-83-1151

津尻温泉滝の湯旅館 河沼郡会津坂下町津尻下川原255-2   8:00〜21:30  300円 0242-83-3529
洲走温泉洲走の湯 河沼郡会津坂下町片門    350円 0242-85-2658
西山温泉        
老沢温泉旅館 河沼郡柳津町五畳敷老沢114    400円 0241-43-2014
旅館中の湯 河沼郡柳津町砂子原長窪884   9:00〜20:00  800円 0241-43-2424
西山温泉せいざん荘 河沼郡柳津町砂子原長窪921   9:00〜21:00  310円 0241-43-2727
滝の湯旅館 河沼郡柳津町砂子原長坂829 10:00〜17:00  500円 0241-43-2311
柳津温泉        
柳津温泉つきみが丘町民センター 沼郡柳津町諏訪町甲61-2   9:00〜21:00  310円 0241-42-2302
柳津町総合運動公園 温泉施設 沼郡柳津町 13:00〜21:00  310円  
内田屋 河沼郡柳津町柳津寺家町174 10:00〜15:00  700円 0241-42-2021

福島の温泉に戻る