小野川温泉 |
山 形 県 米 沢 市 |
小野小町が旅の途中で訪れ、旅の疲れを癒したという伝説がある。以来、「美人の湯」として名高い小野川温泉を訪問してみました。 | ■泉質 含硫黄・ナトリウムカルシウム塩化物温泉 | |
■効能 神経痛・婦人病・皮膚病・慢性消化器病など | ||
![]() |
![]() |
■泉温 83度 |
■アクセス 東北自動車道福島飯坂I.Cより50分 米沢駅よりバスで25分 |
![]() |
小野川温泉の 共同浴場 |
![]() |
近くの商店で入浴券を購入する。 | ||
滝の湯(共同浴場) |
尼湯(共同浴場) | |
![]() |
お土産には 温泉玉子を |
![]() |
滝の湯の隣りでは温泉玉子ができる | 出来上がった温泉玉子(400円安いですよ | |
![]() |
露天風呂も足湯もなんと無料で解放しています。
大変素晴らしいが冬季間は閉鎖と表示されてました。しかし人が入れるようになってました。残念ながら掃除をしてないのでちょっとヌルヌルしてましたね。皆で造ったんだから管理を考えてみてはいかがでしょうか |
![]() |
温泉組合が作った露天風呂 | 温泉組合駐車場にある足湯(飲泉所もあり) | |
![]() |
お泊りの方専用に湯廻り手形を作っている。各温泉の玄関には右のような看板と大きなのれんがあって温泉の情況を表示している。 | 上記の共同浴場『尼湯』に入った感想です。 ●利用料金/200円 7:00-21:00 今人気の温泉街で町全体に活気と言うか温泉関係者の気持が伝わってくる温泉でした。今後の展開が楽しみな温泉街ですね。 |
日帰り温泉参考資料 |
【小野川温泉】 ご利用する時には情報が変わっている場合もありますのでご各旅館さんにお問い合わせください。(違ったらごめん | |||
施 設 名 | 入浴料金 | 電話番号 | |
うめや旅館 | 400 円 | 8:00〜20:00 | 0238-32-2911 |
河鹿荘 | 500 円 | 10:00〜15:00 | 0238-32-2221 |
吾妻荘 | 500 円 | 0238-32-2311 | |
扇屋旅館 | 500 円 | 0238-32-2521 | |
春木屋 | 450 円 | 0238-32-2711 | |
健康保険保養所 ホールサムイン小野川 | 400 円 | 8:00〜20:00 | 0238-32-2751 |
<お泊りの方限定の湯廻り手形>
■問い合わせ 小野川温泉旅館組合 TEL(0238)32-2740 | ※ どうせやるなら限定しないほうが良いのにね(感想です。 |