トップへ戻る





お 知 ら せ

いつもご覧いただきありがとうございます。今後は下記のアドレスでご覧下さい。



プロバイダー提供のメモリーが満杯となり、今後の更新が不可能となりましたので、下記サイトで新たに運用しています。

http://www.geocities.jp/thai_rokushaku/

ご面倒ですが、上記アドレスをペーストでインターネットのアドレス欄へ貼り付けてアクセスしてください。

上記をクリックしていただいてもアクセスできますが、画面がフレーム形式のため正しく表示されない場合があります。

新サイトへアクセスの後、お気に入りの書き換えをよろしくお願いいたします。

今後このサイトでの更新はありません。新しいサイトでご覧くださるようにお願いいたします。





晒しの幅を狭めて締めた半幅のよじり締めです。繊細なよじりの美しさをご覧ください。



昔私が見た褌は、すべて全幅であったような気がしますが、実態はどうだったのでしょうか。





半締めは繊細なよじりに締め上げることができ、よじり締めの練習には打って付けです。



褌を腹で締めますと、横廻しが随分上になり見苦しくなります。 腰骨で締めることが基本です。

よじり締めは、祭り神輿にふさわしい締め方ですので、太いものはご家庭向きではありません。