山村暮鳥「聖三稜玻璃」
午後
きいろ
さめかけた黄い花かんざしを
それでもだいじさうに
髪に挿してゐるのは土蔵の屋根の
無名草
ところどころの腐つた晩春……
から
壁ぎはに転がる青い空つぽの甕
一つは大きく他は小さい
たく ら
そしてなにか秘密におそろしいことを計画んでゐる
その影のさみしい壁の上
どんよりした午後のひかりで膝まで浸し
瞳の中では微風の繊毛の動揺。
BACK
NEXT
[山村暮鳥]
[文車目次]