伊東静雄「反響」
凝視と陶醉


    水中花

 すゐちゆうくわ
 水中花と言つて夏の夜店に子供達のために賣る品がある。木
 
 のうすいうすい削片を細く壓搾してつくつたものだ。そのまゝでは
 
 何の變哲もないのだが、一度水中に投ずればそれは赤青紫、
 
 色うつくしいさまざまの花の姿にひらいて、哀れに華やいでコッ
 
 プの水のなかなどに凝としづまつてゐる。都會そだちの人のな
 
 かには瓦斯燈に照しだされたあの人工の花の印象をわすれず
 
 にゐるひともあるだらう。
 

  ことし 
 今歳水無月のなどかは美しき。
    ば          いぶき
 軒端を見れば息吹のごとく
 
 萠えいでにける釣しのぶ。
 
 忍ぶべき昔はなくて
 
 何をか吾の嘆きてあらむ。
         よ
 六月の夜と晝のあはひに
              みづか               と き
 萬象のこれは自ら光る明るさの時刻。
  つ
 遂ひ逢はざりし人の面影
 いつけい あふひ
 一莖の葵の花の前に立て。
 
 堪へがたければわれ空に投げうつ水中花。
 
 金魚の影もそこに閃きつ。
 
 すべてのものは吾にむかひて
 
 死ねといふ、
 
 わが水無月のなどかくはうつくしき。




BACK戻る 次にNEXT
[伊東静雄] [文車目次]