(2)植物の栽培・採集・購入について

 生物の教師になって、生物の授業の実験・実習で、どうしても確保しておかなければならない幾つかの植物がある。 そのトップが、ムラサキツユクサであろう。庭付きの家にお住まいであるならば、ご自分の家の庭にムラサキツユクサ を植えておけばよい。めったやたらに増えすぎて困るほどである。お住まいが高層マンション等であれば、ベランダにプラ ンターや植木鉢を置いて、そこに植えておけばよい。勤務先の学校の庭の片隅に植えて置くのもよいが、校庭の除草の際に すべて抜かれてしまっても文句が言えない。学校でなく、自分で確保しておく方が良さそうである。実験材料として、 他にヌマムラサキツユクサ、ユキノシタ、ホウセンカ等が上げられようが、水草でどうしても確保して置きたいものがある。それは、オオカナ ダモである。水槽の底に、畑の土を敷いて、その上に水を張り、その中にオオカナダモを植えて、明るい場所に置いておく。
 ムラサキツツユクサは、園芸店に置いてないかも知れないので、知人から分けて貰うのが良い。オオカナダモはペットショップに 金魚などと一緒に置いてある。
【ムラサキツユクサ】
(1)花のつくりの観察 (2)雄しべの毛の細胞質流動の観察 (3)雄しべの毛の先端の、生きた体細胞分裂の観察 (4)若いつぼみの中の 雄しべを使っての減数分裂の観察  (5)葉の表皮の気孔と孔辺細胞の観察等
【オオカナダモ】
(1)植物細胞の観察 (2)細胞質流動の観察 (2)原形質分離の観察 (3)葉緑体とミトコンドリアの観察等
 ムラサキツユクサとオオカナダモは、さまざまな生物の実験に使えるので、極めて便利で重宝である。
HOME