更新日 2025/10/17
ようこそ 小金井ばやし へ
・・・令和7年巳年も《小金井囃子の風音》がふるさとの音となりますように活動してまいります。・・・
ご興味ありましたら毎月一回下記の通りお囃子教室を開催します。
散策路で一時間是非ご参加下さい。
 今も続く永遠の謎・・・『おはやしって何ですか?』それを今年も引継ぎ『小金井ばやしを知ってもらおう!』を継続します。
<お囃子教室>下記を参照
小金井文化財センターは旧浴恩館の建物そのもので、
緑町の浴恩館公園にあります。
一言でいうと (^^♪ 村の鎮守の神様のおまつり ♫ ~  
          雛壇の五人囃子のような古(いにしえ)の時代~  
小金井囃子について
 
 五人囃子のなりたち
 
 鳶
(とんび):笛   /   大胴(おおどう):大太鼓   /   調真(しらべしん):小太鼓
    /   調流
(しらべなが れ):小太鼓   /   四助(よすけ):鉦
 
曲 目

 打込み(うちこみ)⇒屋台(やたい)⇒鎌倉(かまくら)⇒国固め(くにがため)⇒師調目(しちょうめ)⇒屋台(やたい)
 
 先ずは基本の地囃子で調(小太鼓)流の鎌倉から体験して下さい
 
 日曜日の午後のひととき 小金井の風音(おと)をご一緒に・・・   お気軽にいかがでしょうか

お囃子教室   毎月開催
開催日時:2025年11月30日()
                       12月14日()
         時間は午後2時~3時
場所:小金井市文化財センター 
小金井市緑町3-2-37 浴恩館公園内
《お囃子の太鼓や雰囲気を見てみませんか》
令和8年お正月イベント
小金井公園≪たてもの園≫
東の広場
開催日・令和8年1月2日(金)
時間:11時30分~ ・14時~ ・15時~
-----各回共に25分程度-----
お正月は金獅子が登場します
お囃子演奏と舞をお楽しみ下さい


由来 組曲目 神楽囃子
山車 練 習  

当会歴史/記録/写真

活動予定

予定カレンダー形式   

●活動報告:広報活動報告
過去出演記録 過去記録写 一般投稿写真
広報活動

練習風景

会則  

入会方法

お問い合わせ  
 ご感想・ご意見・お問い合わせ

会員専用(ID・PW 要)マイを

●訪問者 

小金井囃子保存会 公式TOPへ戻る