大阪弁?講座−1
私(橋内 賢裕)は、大阪で生まれ、27年大阪で暮らしました。現在は長野県下高井郡山ノ内町小丸山で ペンションメルローズを経営して、もう15年。長野県に来てからはほとんど標準語(?)で話すようになりました。
せやけど、大阪弁はどうやっても抜けきらへんので、こんなページ作りました。大学教授や、ないからホンマかウソかわからへんけど、そのへんは勘弁してな。それとイントネーションも。
もう一つ言い忘れてたけど、大阪弁ちゅうても河内弁や泉州弁やらいろんなんが あるさかい適当に解釈しといてな。
| 大阪弁 | 標準語 | 使い方 |
| せやけど | そうだけども | 早口で。大阪人はせっかちやから |
| ほんま | 本当 | 自信がある時はホンマ、ホンマと2回言う |
| へん | ない | きらへん→きらない、せーへん→しない |
| な | ネ | 語尾の最後につけてな。 |
| しゃーない | しょうがない | 失敗しても次ぎ頑張ろうという時→しゃーないなー |
| しょうもない | おもしろくない | しょうもなー、おもろなーとも言う |
| で | ヨ | ちゃうで→違うヨ。あかんで→だめだヨ |
| おおきに | ありがとう | 今は舞妓さんか年配の人しか使わん。私の好きな言葉やけど |
| なおす | かたづける | なおしといてなって言われて修理したらあかんで。 |
| ちゃうちゃう | 違う | 絶対違う時に早口で。犬のチャウチャウとは、ちゃうで。 |
| さかい | ので | するさかい→するので。あるさかい→あるので。 |
| アホ | バカ | 大阪では親しみをこめて使うので怒ったらあかんで |
| アホンダラ | バカヤロウ | ホンマに怒ってる時やから、気をつけてな。 |
まだまだいっぱいあるけど又今度にするわ。私の生まれ育ったのが大阪府枚方市樟葉っていう所なんで京都に近く京都弁の影響が強いかもしれへんけど。
元居候(邦明)の経験談
食事の時お客さんに、”お飲み物は何にしやはります?”って聞いたら、
”誰に向かって言ってるんだ”って、怒られたそうです。
大阪では、これが丁寧な言い方なので、知らない皆さん怒らないでね。
![]()
| リンク | お友達の挟みさんのH.P.熊本弁を中心に各地の方言がいろいろ | |
| お友達のとくちゃんのH.P.讃岐弁特集をやってます | ||
| 東濃弁 | お友達のHidyさんのH.P.東濃弁特集をやってます | |
| むらくしことば | お友達のおいきむさんのH.P.遠州弁、浜名湖畔の村櫛言葉(庄内方言) |
見てくれてホンマにおおきにー。他にもオモロイのんがあったら教えてな。北海道でも、沖縄でも、東北弁でもかまへんよってE-MAILおくれな。