攻略フロー

第1章】【第2章】【第3章】【第4章】【第5章】【終章

ネタバレ情報も知りたい人は適当にカッコ内とかドラッグしてちょ。

 

共通事項
  • 進行上レベルアップが必須のイベントがある。
  • フィールドの移動は、交通手段がある限りストーリーによる制限が無い。妙に強い敵に出くわしたらまずルートが間違っていると思う事。
    人の話をよく聴いていないと次に何をしたらよいかわからなくなりがち。
  • ワプの魔法を覚えるとさらに便利。ワプ2はワプ1の上位魔法ではないので注意。(謎)


第1章 王子の旅立ち

  • 待っていても仕方ないので、普通に正門から外に出ようとする。普通には出れないがイベントで進行してお出かけ。(^^;)
  • 適当にスライムいじめして帰還。洞窟に入ろうなんて思わないように。(^^;
  • たいまつを使って洞窟を抜ける。装備が強いのであまりダメージを受けない。適当に戦っておく。
  • ルディア入り。牢屋に入れられるが、リュナンが助けに来るので中で適当にうろつく。(^^;)
  • 必ず西のクルスの村をめざす。西方は無謀。(笑)
  • レベル6になったらクルスの村でローに仲間になっていただく。(;´Д`A ```
  • レベル8になってクルスの村に寝に帰るとイベントが発生するのでベルガへ。(ゲイルが仲間になる。)
  • クルスの村に寝に戻る。ルディアに攻め込むイベント発生。
  • 兵士と戦ってるときりがないが、そのうち司令官が出てきてくれるので倒す。とりあえず戦闘終了。
  • 先に進むと・・・海路でアクダムに逃げられる。

第2章 沈黙の呪文

  • ネリアで船長と会話。明日出向を確認。宿屋へ。(〜100G盗まれる。)
  • 流血の洞窟に行き、カルゴと戦う。
  • ネリアに戻る。いけにえになる予定だった子のいる家に泊まれるようになるので泊まる。
    (しかしまた100G盗まれる。ゲイルがパーティーから抜ける。)
  • ラルファの砦へ。(アジンの群れに襲われている。全部倒さないと中に入れてもらえない。)
  • 砦内で、ポムと話し、サイレスの魔法について聞く。
  • マスクーンに行き、町長のファルマと話す。街の人たちも含めみんな冷たいが…(;´Д`A ```
  • 再びラルファの砦へ。ラルファから出ようとするとイベント発生。
  • マスクーンへ。(アクダムと対決できるが、敗退。イベントなので気にせず全滅しておく。)
  • ラルファの砦の道具屋に行く。粘土をもらう。
  • グエンの搭へ。(ポムの言ってた所の鍵穴の型取りをする。)
  • ラルファの砦に戻り、道具屋に粘土を渡す。
  • そのまま宿泊する。(ローがいなくなる。ギルモアの涙もなくなる。)
  • 道具屋で顛末を確認後、再びグエンの搭。例の鍵の扉の先へ。(ゲイルが再び仲間になる。サイレスを覚える事が出来る!)
  • マスクーンでアクダムと対決。(サイレスを使うと逃げる。)
    (奥に入り、本棚、机をどかすと町の人が閉じ込められているので助ける。)
  • リーゼルでマスクーンの町長の弟という人物と話す。
  • マスクーンに戻り、再び町長と話す。
  • またリーゼルへ。町長の弟という人物と話す。(岩男になる。周りが岩男だらけになる。戦いながら突破し、城へ…)
  • 一番奥の階段へ。結界があり通れない所がビンゴ。別の階段を降りると通り方のヒントが聞けるが…
    (金属の装備をすべて外すと通れる。近隣のモンスターがやたら布っぽい装備を落とすのはこの伏線か?)
  • 先に進むと・・・(ヘルニルドと対決。)
  • 試練の洞窟はストーリー進行とは全く関係ないが…ゲイルがいないと中の扉の鍵が開かないと思われる。
    宝箱の目玉商品は、オプナの指輪(攻撃力+100)。ヨシュアの鏡(ヨシュアの目と同じ効果。使っても消えないのでヨシュアの目は不要となる)。
    リーゼルが開放されても高価で買えないかもしれない鋼シリーズの装備も有り。

第3章 国王のあかし

  • リーゼルの城から船に乗ることが出来る。その前にやっておいた方がいい事がいくつかあるかもしれない。
    特に・・・ワプの翼が買ってあるかないかで難易度がかなり変化する。魔法のページも参考に。
  • 海賊に襲われたり色々あるが、イベントなので気にせず流れのままにスエルへ。(^^;;
    降伏する事に何の問題もない。
  • アムダの村でフラートと話す。
  • ヨルドに行く。会話イベントでバーバラへのお使いを引き受ける。
  • ナッシュのリストンの所へ〜税が下がり、店が利用可能となる。
  • バーバラの家に行き、竜の卵のイベント。(以降、訪れると回復してくれる)
  • アムダの村へ。フラートに会いに行くと…パウエルと話してイベント進行。
  • 海賊島のあの人に会いに行く。(^^;;
  • スエルとヨルドを行ったり来たりして猟師と話す。海賊島で伏線があった魚の話になる。
  • 再び海賊島のあの人があやしいので会いに行く。(^^;;
    一度屋外に出ると誰か殴られているよーなので戻る。寝ている海賊がいるので話しかける。イベントが進行。
  • ミラルダの家へ…一度迷い込んでいるケースが大半と思われるのでワプ2で行くとよい。
    ただしワプの翼を持っていないと話が進まない。

  • 海賊島に来ているミラルダに話しかける。
  • ヨルドの猟師と話す。
  • 王家の墓へ。ギルモアの星を入手。
  • セリスへ。うろついてるモンスターとの戦いは無い。奥でキュリゲスと戦闘。

第4章 魅せられた国王

  • どうやって国境の洞窟を越えるのか思案。
    塞がっている所を爆破するしかなさそう。思い当たる人物をあたってみよう。他に居ないハズだ。
    で、海賊島へ。(^^;

    ボアードから爆弾を分けてもらいたいわけだが、どうやったらもらえるのかというと…とりあえずセリスの街を歩き回ってみればわかるだろう。
    酒場に行くとラム酒を勧められる。これをボアードに献上すると、1本につき爆弾1個と交換してくれる。
    ちなみにこの洞窟で爆弾で壊せる箇所は3箇所。そこに到達した時点で爆弾があればオートで爆弾を使う事となる。
    水晶シリーズの武具等入手できるが、運が10アップする幸運の指輪は是非取っておきたい。

  • バズヌーンへ。
    なにやら奥の方で変な事になっているようだが…その手前に居るクレア王妃と話す。
    カウルにいるシンシアに会うように言われるのでそちらへ。
  • カウルからドラゴンの卵のイベントが発動。
    ドラゴン牧場の牧場主との会話は必須。ちなみにバズヌーンより先に着いちゃったりしてる場合はやたら冷たい。その後も宝箱に触れると怒られる。(笑)
    卵が生まれイベントを進行させるには…伏線の張られているルドラにいるハリーに会う必要がある。シンシアの愛犬トッドの動きにも注目。

    卵が生まれたら、一度カウルから外へ。
    卵がなくなっているが、犬が寝ていた所にある。あとはイベントに沿ってハリーに布を届け、カザミの搭に行く。
  • 石碑の前に行くと凧に乗りそのままシルフィとの戦いになる。例の女性。
  • 話をよく聞いていないと次にどうしたらいいのかわからないかもネ…(^^;
    風よけの穴にセリウス一人で…という話でした、ハイ。(笑)
    行くと勝手に一人になるので戦闘イベントに入る。

第5章 怪しき光の搭

  • とりあえず4章最後に話があったのでディーナ姫を探しに行く。エメの町へ。
  • ルドラの港から船でリシェールへ。(必要ならハリーの家で泊めてもらえる。スリ多発中。注意。)
  • ファンガスにつくとイベント発生。(バラすとゲイルの正体がわかる。)
    なお、ここにもスリが居るので注意。どうでもいいかもしれないが、酒は売って貰えない。
    ダイヤの装備は強力だが、フラムの魔法を浴びるとなくなってしまうので無理に揃えようとしない事。
    たまたまこの章にはその手の敵は出てこないが、終章までに装備を変えないと痛い目にあう。
  • 狼の口での関連イベント。
    この時点ではストーリー上目的の物は入手出来なくなっている。
    閉じ込められた時点で爺さんが来て取り上げられる。銀の笛を入手した場合、それも取り上げられる。
    ちなみに、直後から両方ともいつでも回収可能。持ってても誰も何も突っ込まない。(^^;;
    黄金の剣は高く売れる。売ってもお咎め無し。ちょっと罪悪感が…(^^;;

  • コルクスで大統領になったハンスに会う。
    あと、住民で不眠症の人と話す。この人のお母さんによろしくと言われた気もするが、おばさんの方のイベントは特に無し。(^^;
  • ファンガスに戻る。
    いいあんばいに、全然売れないという眠り草を売ってる人がいるので、不眠症の人用にもらう。
    ちなみに、アイテム欄に空きがあればいくつでもただで貰える。売る事は出来ないが、実は戦闘でかなり使える。
    当然ホーの効果がある。レベルは不明だが杖よりは効くような気がする。(ホー3?)
    (不眠症の人に会うまでは眠り草は分けてもらえない。)

  • コルクスへ。例の物を例の人に渡す。
  • イベント進行の為に、どのタイミングでもいいので水晶の搭に立ち寄っておく必要がある。
    ちなみにこの頃ルドラの港に行くとハリーが家から居なくなっている。
    そしてまたファンガスに戻ると、ゲイルの爺ちゃんが大怪我をしたと聞かされるので見舞う。
  • 再度コルクスへ。いきなりガリュバスとの戦闘。(銀の杖で一撃死可能な普通の雑魚だったりする。(^^;
  • ハンスに会いに行くと…戦闘に出かけたと言われるので助けに行かねば。水晶の搭へ。
  • (水晶の搭の入り口にまたガリュバスが…さっさと片付けて黄金のカードを入手。
    そう言えば誰か無くしたとかいう話だったが…
    )
  • (で、ファエトのラルフさんに会いに行く。それにしても…気づけよこの親子は。(笑)
    一緒に水晶の搭に行く事になる。
    今まで行っても何も起きなかった箇所でイベントが起きるようになり、最上階への道が開ける。
    ラルフがイベントで負傷するので一時撤退。
    )
  • 改めて水晶の搭へ行く。(まだ銀の笛を取ってなかったら取りに行く。いや、そりゃずっと持ってたってば親父w)
  • ディーナ姫を救出。セリオスがなんか凄い事を言ってるのを逃さないように。(謎)
    この時点では笛を使ってもバジールと対面しない。
    なんか姫の所に行けないという人、隣に出てしまう人は階段違うので昇りなおし。
  • 再度4階に上り、銀の笛を使う。ちなみに何も起きない場合は場所が違うかと。(^^;;
    いよいよバジールとの戦い。

終章 そして、英雄たちの伝説

  • リシェールから船を利用してフィーンに出る。その前にやっておくといい事もあるかも。
  • リシェールからはワイロを渡さないと出して貰えないが…賢い方法はHintsに載せておいたので参考に。
  • リシェールから北西ほど近くのギルモアの里へ。
    向かって左がゴードン派で右がドルカス派。
    左の方でドランと話し、さらにドルカスと争っているゴードンと話す。
  • 一度フィーンに戻ると、刑期を終えたボリスが帰郷しないと言ってるのを目撃。
  • 再びギルモアの里。ドランと話す。進展あり。
    ゴードンからお誘いを受けたあと、現場(廃坑)に行ってみる。たいまつを持って行った方がいい。神父から燭台の話を聞いておく。
  • ギルモアの里に戻るとドルカスは不在。地図を入手。ゴードンに渡そうという話になる。
    イベント進行上マズッたような会話になるが、気にせずドルカスたちの後をつけてみる。
    (やばくなった所でゴードンとドランが助けに来てくれるので遺跡を探索。宝箱はすべてカラだが、建物内の床に本を発見。)
  • この辺りから何をしたらいいかわからない人も居そうだが、キャラがワプ2を習得していない人は居ないだろうと想定される為、駆使して行動する事となる。
    それでも万が一の為に何でも屋がある。(^^;
    遺跡で手に入れた物を解読できそうな人と行ったらあの人しかいない。
    終章開始時には行方不明でコロに吠えられたり怒られたりアレなのだが、この時点では元の場所へ戻っている。フェアトの村にいるラルフだってばw
  • ついに目的の物にたどりつく。
    ギルモアの里の神父に直談判しても貰えないので、ゴードンに許可を貰う…
    わりといいヤツだな彼は(^^;
  • ここで行き詰った人は会話不足。フィーンの老夫婦の所で大きなヒント有り。
    (カウルのドラゴン牧場に行く。牧場主から竜の笛をもらう。コレが無いと先に進めない…)
  • どこにでも行ける様になるので、上記のアイテムを使い目的の場所を探す。フィールドでないと使えないので注意。
    一応ニルギドがゴール。そこからギーラの道バゼルの搭を経てバーニス城へ。
    ちなみに一気に行き着く必要はなく、それぞれワプの対象になる。バーニス城に入ってしまえば目と鼻の先だ。

 

ワプ1

ぽっぽぴ〜☆