玉井彰の一言 目次 2007年12月 四国の星ホーム前月翌月

 12/31(月)  回顧2007・・少年老い易く
 12/30(日)  防衛汚職の解明・・・利権としての「日米同盟」
 12/29(土)  派遣労働者321万人とワーキングプア
 12/28(金)  愛媛の労組組織率と連合愛媛・・・民主党の基盤たりうるか
 12/27(木)  自治労の品格を問う・・・愛媛県議会議員への抗議
 12/26(水)  議員報酬日当制・・・矢祭町の試み
 12/25(火)  「日米同盟」は利権である・・薬害肝炎、UFO、防衛省疑惑など
 12/24(月)  薬害肝炎政治決断・・支持率を落とせば何でも決断してくれる
 12/23(日)  人材圧殺組織としての官僚機構
 12/22(土)  官僚は優秀でなければならないか?
 12/21(金)  福田政権支持率急落・・安倍内閣はパニックに陥り自爆したが
 12/20(木)  選挙カー燃料費不正請求問題・・私の場合
 12/19(水)  UFOはいるか・・政府答弁の問題点
 12/18(火)  国民は「誤解」していたのか・・年金記録問題で支持率大幅減
 12/17(月)  群馬・民主党の動向(2)・・・党本部は柿沼氏に説明を!
 12/16(日)  群馬・民主党の動向・・・「カッキーのブログ」を読む
 12/15(土)  公務員の給与引き上げを・・ただし、厳しい条件付きで
 12/14(金)  「縮めて言ってしまった」・・自民党マニフェストの読み方
 12/13(木)  「偽」の1年・・・最大の「偽」は自民党
 12/12(水)  権利の過剰主張と国家権力の発動・・ビラ配り有罪判決
 12/11(火)  「国益」の中味はなにか・・・新テロ特措法案
 12/10(月)  都市再生機構の民営化・・民営化は正義か
 12/9(日)  生活保護費の引き下げと庶民感覚・・貸付と物的支給を
 12/8(土)  民主党の中国訪問・・・野党外交の必要性
 12/7(金)  「たしかな野党」から、したたかな野党へ・・共産党の路線転換
 12/6(木)  国政選挙で電子投票・・効率は上がるが
 12/5(水)  「埋蔵金」はある・・・地方の活性化にもなる
 12/4(火)  政権交代の機が熟しつつある・・朝日世論調査
 12/3(月)  地方法人2税の再配分・・根本的な対策ではない
 12/2(日)  「衆院選後の大連立」は欺瞞
 12/1(土)  選挙権の行使<買い物の楽しさ、なのか?・・イオンが投票所

玉井彰の一言 目次 2007年12月 四国の星ホーム前月翌月