読者のぶりぶり通信〔MAIL&FORMDECORD篇〕【No.064】

◆ 現役なんですけどぉ〜 - はるひ BACK

1999/01/14/17:20
ワタクシ、現役バリバリの女子高生です。
山田詠美にはまっております。
学校の授業中にも(現国の授業でも)先生をムシして
読んでいる今日この頃です。
別にいいですよねぇ〜??
こんなワルイ生徒になにか一言・・・
ありますかぁ? たまぶり先生!



★ たまぶり ★

こんにちは、はるひさん。メールありがとうございました。
現場教員や教員志望の大学生の方々からの声はありましたが、現場生徒であるはるひさんがわがサイトを来訪してくれたこと、とても嬉しく思っています。これまでに『たまぶりぶり通信』に来訪して、メールをいただいた中では大学の1回生しのさんが最年少でしたから、はるひさんが、現在、わがサイトの最年少来訪者ということになります。(覗いて通り過ぎていった人のことまではわかりませんが。)

うーん、「ワルイ生徒」はるひさんに一言?
先生を無視して詠美ingしてるんですかあ。教員もその道のプロである以上、そういう生徒たちを授業に引き込むための努力はしてると思いますが…。まあ、型通りの授業でなく、教室で皆と何かを共有しようと頑張ってるセンセエのお相手ぐらい、たまにはしてあげましょう。

詠美読者は、自分であまり意識していないかも知れませんが、彼女の作品の中で極めて知的で哲学的な問題に出会ってたりするんです。ここで詳しく語れませんが。先日、『ぼくは勉強ができない』の中の「賢者の皮むき」の授業の原稿を仕上げました。この3月に活字になる予定ですが、2年前に高3生たちとその授業に取り組んだ時、改めてそう感じましたねえ。

現在の私は、高校現場の人間ではありませんが、はるひさんより少し年長の学生たち(19〜21歳)と大学の文学の講義のバイトで向き合っています。ホームページの清水義範「トンネル」の授業にも書きましたけれど、あなた方10代の若者が持つ感性には、時に圧倒され、こちらが却(かえ)って、「うへえ、やられてもうた!」と感じることがよくあります。

てなわけで、どんどん詠美作品にはまりこんで下さい。たぶん、年を経て彼女の作品に再会する時には、いまとはまた別の感慨があるかと思います。あとは同時併行で、食わず嫌いでいた他の作家の作品にもチャレンジしてみて、詠美を相対化する視点を持つこと。
10代の感性は磨けばどんどん光ります。磨かにゃ損、損。

もし気が向いたら、掲示板のほうも覗いてみて下さい。
現在は高3の小説教材である『山椒魚』の感想が出し合われているところです。



◆ 【No.064-2】たまぶり先生へ - はるひ
1999/01/15/23:25

こんばんわーん、たまぶり先生。ご丁寧なお返事メールありがとうございました。
私が最年少とは?!けっこう、オドロキ!(ところで、勝手に先生とよんでいいですか?)

今はエイミーの「ひざまづいて足をお舐め」を読んでます。
先生の言うとおり、もうやめようと思っているんですけど・・・授業中に本を読むの。
現国の授業は楽しく読書の時間にしませんか?ダメ??ってムリかぁ。
はるひは今、高2なので、授業の内容が受験対策みたいのになってしまってちょっとツマンナイのです。

またまた、先生に聞きたいことがあるんですけど、いいですか?
最近はエイミーにはまりすぎて他の作家さんの小説を読んでないので、何かオススメはないですか?
教えて下さい。それでは、さようなら〜。



★ たまぶり ★

こんにちは、はるひさん。
呼称のほうは、どうぞご自由に。掲示板でも、皆さんそれぞれ勝手に呼んでくれてます。

高2で受験対策的な授業とは、はるひさんは進学校の生徒さんだったんですねえ。ご愁傷さま。
とは言っても、進学校であれ、某**島で頑張っている私の友人は、ユニークな国語の授業をやってますけどねえ。受験学力なんてのは、大きな意味での国語力の中のほんの一部でしかないと私は思います。これは、塾・予備校を経て、私立中学・高校、大学…と、いろんなタイプの現場の教壇に立ってきた私の実感でもありますが…。ともあれ、頑張れ、高校生。

オススメの小説? ホームページの「私の本棚」にも少しだけリストアップしてありますが、最近は宮沢賢治のちくま文庫版全集に入っている(どちらかと言うと)メジャーでない短編小説なんか、わけわからん感じで面白いなあと思っているところです。とりあえず、下記の2作品なんていかが?
*松浦理英子『親指Pの修業時代』
*安部公房『カンガルー・ノート』
いずれも文庫化されていますが、『カンガルー・ノート』あたりは、どんな作品なのか、私自身よくわからない。はるひさんの感想を聞いてみたい気もしますねえ。もちろん、強制ではありません。ご随意に。



BACK


アクセス解析&SEM/SEO講座&ブログ for オンラインショップ開業