北原白秋
 

「思ひ出」より

  
 序詩




                       ほたる
 思ひ出は首すぢの赤い螢の
 ひるすぎ              てざはり
 午後のおぼつかない触覚のやうに、
 
 ふうわりと青みを帯びた
 
 光とも見えぬ光?
 
                   こくもつ
 あるひはほのかな穀物の花か、
  おちぼ
 落穂ひろひの小唄か、
 
 暖かい酒倉の南で、
      む
 ひき毟しる鳩の毛の白いほめき?
 
  ね いろ          るい
 音色ならば笛の類、
 ひきがへる
 蟾蜍の啼く
 
 医者の薬のなつかしい晩、
 
 薄らあかりに吹いてるハーモニカ。
 
          び ろ う ど
 匂ならば天鵝絨、
  かるた   クイン
 骨牌の女王の眼、
  どうげ             かほ
 道化たピエローの面の
 
 なにかしらさみしい感じ。
 
 ほうらつ
 放埓の日のやうにつらからず、
 
 熱病のあかるい痛みもないやうで、
 
 それでゐて暮春のやうにやはらかい
                             レ ヂ エ ン ド
 思ひ出か、だゞし、わが秋の中古伝説?



BACK戻る 次へNEXT
[北原白秋] [文車目次]