知里幸惠編訳−「アイヌ神謡集」より
| Pon Okikirmui yaieyukar, | 小オキキリムイが自ら歌った謡 |
| “Kutnisa kutunkutun” | 「クツニサ クトンクトン」 |
| 〔Kutnisa kutunkutun〕 | クツニサ クトンクトン |
| Shineantota petetok shinotash kushu | ある日に水源の方へ遊びに |
| payeash awa, petetokta shine ponrupnekur | 出かけたら水源に一人の小男が |
| neshko urai kar kushu uraikik neap | くるみ やな 胡桃の木の簗をたてるために杭を打つのに |
| kosanikkeukan punashpunash. | 腰を曲げ曲げしている. |
| Unnukar awa ene itaki:―― | 私を見ると,いう事には, |
| “Ehumna ? Chikarkunekur unkashui yan.” | 「誰だ? 私の甥よ,私に手伝ってお呉れ.」 |
| ari hawean. Inkarash ko neshko urai | という.見ると,胡桃の簗 |
| nepne kushu neshko wakka nupki wakka | なものだから,胡桃の水,濁った水 |
| chisanasanke, kamuicheputar | が流れて来て鮭どもが |
| hemeshpako neshko wakka kowen kushu | 上がって来ると胡桃の水が嫌なので |
| chish kor hoshippa. Chirushka kushu | 泣きながら帰ってゆく.私は腹が立ったので |
| ponrupnekur kor uraikikituchi | 小男が持っている杭を打つ槌を |
| chieshikari, ponrupnekur ikkeunoshki | 引ったくり小男の腰の央を |
| chikik humi tokkosanu. Ponrupnekur | 私がたたく音がポンと響いた.小男の |
| ikkeunoshki chioarkaye, chioanraike | 腰の央を折ってしまって殺してしまい |
| poknamoshir chikooterke. Nea neshko uraini | 地獄へ踏み落としてやった.彼の胡桃の杭を |
| chiosausawa inuash aike, iwan(1) poknashir | 揺り動かして見ると六つの地獄の |
| Imakakehe chioushi humiash. | 彼方まで届いている様だ. |
| Orowano ikkeukiror montumkiror | それから,私は腰の力,からだの中の力を |
| chiyaikosanke, neuraini shinrichi wano | 出して,その杭を根本から |
| chioarkaye, poknamoshir chikooterke. | 折ってしまい,地獄へ踏み落してしまった. |
| Petetoko wa pirka rera pirka wakka | 水源から清い風,清い水が |
| chisanasanke, chishtkor hoshippa. | 流れて来て,泣きながら帰って行った. |
| Kamuicheputar pirka rera pirka wakka | 鮭どもは清い風,清い水に |
| eyaitemka wenminahau wenshinothau | 気を恢復して,大さわぎ大笑いして遊び |
| pepunitara kor hemeshpa shiri | ながら,パチャパチャと |
| chopopatki. Chinukar wa chierameshinne | 上がって来た.私はそれを見て,安心をし |
| petesoro hoshippaash. ari | 流れに沿うて帰って来た.と |
| Pon Okikirmui isoitak. | 小さいオキキリムイが物語った. |