山村暮鳥
「風は草木にささやいた」



  
 波だてる麦畑の詩


          と り ま
わたしらを囲繞くひろびろとした此の麦畑から
 
この黄金色した畝畝の間から
 
私はかうして土だらけの手を君達のかたへとさし伸べる
 
君達は都会の大煙筒のしたで
 
終日ぢつと何をかんがへてゐるのだ
 
それが此の目にみえるやうだ
 
ああ大東京の銀座街
 
そこでもそよ風は華奢にひらひら翻つてゐることか
 
そのそよ風のもつてゆく生生しい穀物のにほひで
 
街の店店はみたされたか
 
すこやかであれ
 
すこやかであれ
 
都会は君達のうへにのしかかり
 
そして君達はくるしんでゐる
 
それは君達ばかりではない
 
それだからとてどうなるものか
 
しつかりしろ
 
ああ此の波だてる麦畑
 
わたしらをおもへ
 
わたしらはこの麦ばたけで
 
君達のうしろに立つてゐるのだ
       ひたい
君達の前額をふいてゐるそよ風は私等がここからおくつてゐるのだ
         ゆたか
ああ此の豊饒な麦畑に
 
ああ此処にあるひばりの巣
 
その巣に小さな卵があると
 
私はこの事を君達に――全世界につげなければならない