禁制の果実
白壁へ
ざれゑ
戯絵をかきし科として
くらき土蔵へいれられぬ。
よべどさけべど誰ひとり
小鳥をすくふものもなし。
泣きくたぶれて長持の
ふた
蓋をひらけばみもそめぬ
ゆめ か
「未知の世界」の夢の香に
たま
ちいさき霊は身にそはず。
窓より夏の日がさせば
国貞ゑがく絵草紙の
にせむらさき
「偐紫」の桐の花
ひかる
光の君の袖にちる。
ま や
摩耶の谷間にほろ/\と
びんが
頻迦の鳥の声きけば
しつた たいし
悉多太子も泣きたまふ。
ましやう く も い
魔性の蜘蛛の網にまかれ
しらぬひひめ そひぶ
白縫姫と添臥しの
風は白帆の夢をのせ
いつかうと/\ねたさうな。
蔵の二階の金網に
赤い夕日がかつとてり
さむれば母の膝まくら。
|