II

キャンペーンレビュー
デッキ研究

ストーリーとか謎とか

ストーリー

現代(?)から中世イングランドに無理矢理ワープさせられた主人公が、ユギもしくはセトの鉄砲玉となってデュエリストと戦う話
いきなりちがう時代に呼び出されて意味不明の目しかないジジイに一方的に戦うことを約束させられて、ユギにはなるべく早く全員のデュエリストを倒せなどと、3代前から自分の部下であったかのように命令されー、と主人公の隷属っぷりが楽しいゲームです。ちゅうか普通、目しかない謎のジジイ(カードを集めないと帰れないし!)と、いかにも強そうで悪者っぽくもなくて若くて礼儀正しい貴族風の男のどっちをとるかといったら貴族のほうでしょう!ジジイは呼び寄せたくせにカードを集めないと帰れないなんてひでえこと言うしな!恨みがあるしな!ユギに礼を言われて照れていましたがこっちはメーワクなんじゃ!

古代エジプトのファラオと神官セトの子孫が、なぜか中世イングランドで生粋のウェールズ人となっています。モーゼといっしょに海を割ったのかとも思いましたが、その場合は迫害の対象・ユダヤ人になってしまうので騎士団なんかひきいれません。子孫より転生した姿にしたほうがずっと信憑性があるように思えるのはなぜかしら

攻略本にも付属冊子にもストーリーがほとんど書いてなかったので、「なんだよー決闘のことばっかりじゃん」と思っていたのですが、どうも本当にこれといったストーリーはないようです。設定がすごすぎてストーリーにならないのか。ところでユギの言っていた「母上」とはマーガレットのことなのか?

美しき獣使いニューハーフ疑惑
美しき獣使いで獣族の全体強化ができます(ホーリーエルフと比べると話にならないが)。融合でつくると「モンスター・テイマー」+「サイバーボンテージ」のようですが、あのヒゲオヤジがボンテージをつけると「美しき獣使い」になるのか!!たしかにちょっとニューハーフっぽいけどな「美しき獣使い」!しかし、「美しき獣使い」にカレーを食わせると「モンスター・テイマー」になるのもかなり不可思議です。インド人?

go --> TRAUMATEAM