兵庫県知事選挙 速報2021 開票結果及び立候補者の情勢

任期満了に伴う兵庫県・兵庫県知事選挙が2021年7月18日に施行され、投開票の結果が即日開票によって判明します。※兵庫県(ひょうごけん)
この記事は、選挙情勢の速報、並びに、立候補者一覧を用いた得票数・投票率・当選者・落選者・定数等の開票結果速報となっています。

 

兵庫県知事選挙2021年の立候補者5名のプロフィールと公約・政策

2021年7月18日投票の兵庫県知事選挙は、いづれも無所属・新人の5名が立候補しています。音楽塾経営の服部修氏(47歳)、元加西市長の中川暢三氏(65歳)、元大阪府財政課長の斎藤元彦氏(43歳)、元副知事の金沢和夫氏(65歳)、元県議の金田峰生氏(55歳)の5氏です。井戸敏三知事(5期20年)の退任により、既存県政の「継承」か「刷新」か、新型コロナウイルス対策をいかに?などを争点に激しい論戦となっています。

服部 修(はっとり おさむ)氏

服部 修(はっとり おさむ)氏[無所属新人:47歳]
プロフィール(経歴)
合同会社いろは音楽塾代表・市民生活を守る会代表。学歴:東京成徳大卒。
公約・政策・主張
唯一の公約として、「元の生活に戻す。緊急事態宣言もうしない」と主張。新型コロナウイルスの感染対策のため、事業者の経営は限界に達している。知事を代えたらコロナ騒ぎは終わる。候補の中で元の生活に戻すと言っているのは私だけ、と訴えています。

中川 暢三(なかがわ ちょうぞう)氏

中川 暢三(なかがわ ちょうぞう)氏[無所属新人:65歳]
プロフィール(経歴)
兵庫総合研究所政策顧問。履歴:建設会社員・加西市長・大阪市北区長。学歴:信州大卒。
公約・政策・主張
「税金の無駄遣いをなくし、教育と子育て予算を増やす」と訴えています。また、加西市長・大阪市北区長の経験をアピールし、「経営手腕を生かして合理的な県政を運営する」としています。そして、生産性の向上や規制緩和の推進で減税も可能と強調。さらに、元官僚の金沢氏や斎藤氏をけん制し、「総務省のOBが知事の座を独占して県の財政は全国最悪レベルになった」と主張しています。

斎藤 元彦(さいとう もとひこ)氏

斎藤 元彦(さいとう もとひこ)氏[無所属(自民、維新推薦)新人:43歳]
プロフィール(経歴)
元総務省都道府県税課理事官。履歴:宮城県財政課長・大阪府財政課長。学歴:東大卒。推薦:自民・維新。
公約・政策・主張
総務省20年の経験をアピール。県民と一緒に兵庫を必ず前に進めると力説し、以下の政策を訴えています。

  • 小学生の子どもと団塊の世代の両親の存在を念頭に教育、医療、福祉、介護に責任を持って取り組む。
  • 新型コロナ対策としての病床確保や事業者への経済的支援。
  • 企業誘致によるベイエリアの活性化。

金沢 和夫(かなざわ かずお)氏

金沢 和夫(かなざわ かずお)氏[無所属新人:65歳]
プロフィール(経歴)
元副知事。履歴:県総務部長・熊本県副知事・総務省大臣官房審議官。学歴:東大卒。
公約・政策・主張
全ての地域、全ての人が可能性を発揮できる兵庫づくりにチャレンジしたい、主張。県庁での15年間の経験をアピール。井戸敏三知事が取り組んだ県民の参画と協働などを挙げて、継承の重要性と刷新・改革の必要性を強調。それが出来るのが自身であると訴えています。

金田 峰生(かねだ みねお)氏

金田 峰生(かねだ みねお)氏[無所属(共産推薦)新人:55歳]
プロフィール(経歴)
共産党国会議員団兵庫事務所長。履歴:県保険医協会職員・県議。学歴:日本福祉大卒。推薦:共産。
公約・政策・主張
優しく温かい県政に抜本的に転換したいとし、 県の医療体制について、以下の政策を公約しています。

  • 行革と称して縮小されている大規模なPCR検査の実施。
  • 保健所や病床数を増やして地域医療を拡充する。
  • 必要な医療を必要なだけ受けられる兵庫にする。
  • 高齢者への医療費助成。
  • 学校給食の無償化。

 

兵庫県知事選挙 2021 【告示速報】 立候補者名簿一覧

兵庫県知事選挙(2021年7月18日投票)
【告示時点は届出順|結果判明後は得票数順位 で表記しています】
※ 結果判明表は下段に追記します

no結果得票数氏名年齢性別党派新旧
1服部 修47無所属
はっとり おさむ
2中川 暢三65無所属
なかがわ ちょうぞう
3斎藤 元彦43無所属(自民、維新推薦)
さいとう もとひこ
4金沢 和夫65無所属
かなざわ かずお
5金田 峰生55無所属(共産推薦)
かねだ みねお

開票結果確定待機中。

 

兵庫県知事選挙 2021年の日程【告示日・期日前投票期間・投票日など】

  • 【告示日】

    2021年7月1日

  •  

  • 【期日前投票期間】

    2021年7月2日から7月17日

  •  

  • 【投票日及び開票日】

    2021年7月18日

  •  

  • 【投票時間】

    午前ーー時から午後ーー時。

  •  

  • 【投票場所】

    投票所入場券を確認します。

  •  

  • 【開票場所・時間】

    即日開票。

  •  

  • 【有権者数(人)】

    4587491人(男:ーー・女:ーー)

    ※2021年6月1日現在。

  •  

  • 【投票率(%)】

    投票結果待機中。

  •  

  • 【執行理由】

    任期満了

  •  

  • 【定数/候補者数】

    1/5

 

対象行政区:兵庫県

 

参考サイト:兵庫県知事選挙 2021

 

兵庫県知事選挙2017の投開票の結果(一覧名簿)

 

前回2017年の兵庫県知事選挙の当開票の結果(当選者・落選者)一覧は以下のとおりでした。

 

兵庫県知事選挙(2017年7月2日投票)の投開票結果

 

  • 兵庫県(ひょうごけん)
  • 兵庫県知事選挙(2017年7月2日投票)
  • 告示日:2017年6月15日
  • 投票日:2017年7月2日
  • 定数 / 候補者数:1 / 4
  • 執行理由:任期満了
  • 有権者数:4,560,209人
  • 投票率:40.86%
no結果得票数氏名年齢性別党派新旧
1944544井戸 敏三71無所属
いど としぞう
2646967勝谷 誠彦56無所属
かつや まさひこ
3148961津川 知久66無所属
つがわ ともひさ
4102919中川 暢三61無所属
なかがわ ちょうぞう

 

その他過去の選挙結果

兵庫県知事選挙(2021年07月18日投票)

 

兵庫県知事選挙2021の結果まとめ

 

兵庫県知事選挙2021の結果については、開票の状況に従い開票結果速報として随時更新し、当選者・得票数・投票率などを掲載致します。

 

なお、兵庫県知事選挙2021の投開票の結果判明後に、当該選挙管内において注目の出来事や各党候補者の真新しい情報があれば、ここで追記していく方針です。