•  サイトマップ






その他
医療関連はじめて義肢の方へ
義肢装具関連業者四辺形ソケットとIRC(坐骨収納型)ソケットの違い異常歩行・原因身体障害者手帳
交通事故関連切断・離断後のリハビリテーション
相談室断端包帯法
6.障害者にかかわりのある法律と相談窓口
*身体障害者福祉法(身体障害者手帳の申請)
 この法律は身体障害者の生活の安定のためにあります。該当者には身体障害者手帳が交付され、障害の種類とその等級によっていろいろなサービスが受けられます。
*福祉事務所(都・区・市が設置)

 身体障害者福祉司やケースワーカーが、身体障害者手帳の交付、施設への入所、装具の給付、身体障害者住宅などの相談、指導を行っています。

*社会保険事務所

 健康保険の継続療養や傷病手当金の給付など障害者年金の手続きを行っています。

*公共職業安定所

 職業紹介、職業指導、雇用保険などの窓口や身体障害者の専用窓口が設けられています。

*理学診療科のある病院、または身体障害者福祉センター

 義肢装具の製作から義肢装着訓練、日常生活や職業訓練などが受けられますが、施設によって異なりますので相談内容を問い合わせて下さい。

家庭で出来るトレーニング義足装着前訓練の方法
その他義足のケアー
義足と断端のケアー
断端の衛生保持
切断・離端とは
義足の種類
切断・離断後のリハビリテーション
義足装着時のチェック
心の問題
障害者に関わりの有る法律と相談窓口